令和最初の夏、絶対にやせたいですね!!

なんのためにヤセたいのかな?

 

寂しくて気持ちが不安定になることが多いとのことですが、

寂しさは死ぬまでずっとつきあっていくもので、

埋まることはないと私は思っています。

 

 

寂しさの原因はなんなのでしょう?

人によって、恋愛や人間関係以外にお金だったりと変わってきます。

あなたにとっては、なんなのかを考えてみて。

自分のことを知ることが寂しさを受け入れることのきっかけになりますよ。

 

 

悲しかったり、寂しかったりしたとき、

必ずしもそれは解決するとは限りません。

でも、なんでこんなに悲しいんだろう、寂しいんだろうと考えて、スマホのメモ帳におもいつくままに文字を打ってみることで、心が落ち着きます。

言葉にして認識するという作業はなかなか大変ですが、自分を楽にしてくれます。

 

 

毎回自分の気持ちに向き合って掘り下げること。

そして、自分にとって優先順位が高いことを明確にすること。

自分がしんどいと思うことの中で「本当にそれは必要か」と考えて、できるだけ削っていきましょう。

 

考えることは「訓練」で続ければ慣れてきますよ。

 

ダイエット成功にするには、情緒の安定は重要なので、まず心のことから話しました。

 

 

さあ、絶対にやせたいなら、具体的な計画を練りましょう。

 

成功させたいあなたの現在の体重と目標体重、毎月の目標減量数は把握していますか?

「やせたい」を実現させるためには、計画を具体的に立てることが大事です。

 

 

今回は、私が自分のダイエットや過去の生徒さんのダイエット指導のときに考えていたシミュレーションを文字にしてみました。

 

具体的な体重や期間がわからないので、仮定とさせていただきました!

 

(1)6月1日からスタートして8月にやせていたいので、期間は2ヶ月間と設定。

2ヶ月だと8週間。

 

(2)現在50kgで目標が45kgで5キロ減らしたいとする。

4週間で2.5kg減らす。

単純計算で毎週0.7kg減らす必要がある。

最初のうちは減るのが水分で減りやすいので、毎週1〜1.5kg目標で減らしたい。

生理の1週間は減らないと考えておく。

 

(3)1キロ減らすのに約7200kcal消費する必要がある。

30才で50kgの女性の場合

早歩きだと60分あたりの消費カロリーは、263kcal.

早歩きだけで7200kcal消費しようと思ったら27時間。

27時間歩いてやっと1kg減る計算になる。

食事は今のまま、運動だけで、1週間で1キロ減らしたいなら、

毎日約4時間歩く。

時間がないならジョギングやボクササイズのような消費カロリーの高いものをする。

 

 

 

:考察:

最初の1、2週間はできても、その後は続かないだろうな。

運動をしなくなったらリバウンド待ったなし。

仕事もあるのに毎日4時間も歩くなんて不可能。

しかし、毎日1時間歩くのはできそう。なので、1日263kcal減らせる。

30日続けたら、7890kcal消費するので、1キロ減らせる。

月1kgは有酸素運動で減らそう。

でもそれじゃ、1ヶ月で2.5kg減らす目標に足りない。

運動だけじゃなく、食事も見直す必要があるから考えよう。

 

 

 

(4)食事の見直しは、記録をとってみよう。

パンが多いな。タンパク質を摂りすぎてるな。甘い飲み物が多い。

ここらへんを削ることからスタート。

カフェオレは約100kcal。毎日2杯飲んでるから、週で14杯。

1400kcalも飲んでる……。ここを減らして、週に3杯にしよう。

1400→300で1100kcal減らせる。

1ヶ月で56杯……。1ヶ月半で84杯。

8400kcalということは、カフェオレで1キロ太るんだな。。。

 

 

(5)

毎週食事の目標を具体的に5つ決めて、実行していく。

 

 

これはあくまで【ダイエットを成功する考え方のシュミレーション】です。

 

 

ここまでやっても、

ダイエットにつまづいてしまうこともあります。

そんなときに是非取り入れてほしいのが

「リバウンドしない!EICO式つまづき回避テク40」です。

役立つ対処法が載っています。

P120~175

image

 

image

 

明日から6月!

8月まであと2ヶ月あります。

あなたオリジナルのダイエットを。

応援しています。

 

明日も質問に答えますね!

質問やメッセージはこちら

image