ここはどこでしょう?






正解は産院のエレベーターの中です。
井槌病院にて。 

作りがすごいんです!
初めてエレベーターに乗ったとき、「わっ!」と声が出ました。
西洋のお城のような優雅な内装の病院。
赤ちゃんは産院専用のベビーカー(?)、ワゴン(?)で移動します。おくるみはブルーは男の子、ピンクは女の子。産まれた時から使っていたこのおくるみ、退院時にプレゼントしてもらい、家でも絶賛活躍中!




新入社員時代、イトキン株式会社の旧コントラクト(現 イトキンファン)にいたのですが、インテリアを手掛ける部署があり、この病院はその部署が手がけた内装だと知り、感慨深いものがありました。病院とは思えないような、非日常の空間でした。

分娩室には天井にプロジェクターみたいなのがあって、出産後「Congratulation!!」や「赤ちゃんのご誕生おめでとうございます」などのメッセージや映像がでて、傷口を縫ってもらってる時にそれを見て涙ぐみました。


妊娠時、里帰りを決めたものの、福岡の産院事情がわからず、妹の友人である助産師の方に聞いたら、「助産師が産みたい病院」と教えてもらって即決。その道のプロが産みたいなら技術は間違いないはず。実際に病院で働くスタッフの方々も自分が勤める井槌病院で産んでる方が多いとのこと。Yさん、ありがとうございました!!


井槌院長を始め、医師の皆さん、助産師さん、看護師さん、受付や清掃のスタッフさん、みんな親切で温かく、名前もすぐ覚えて頂いて、痛い時はすぐに対処して頂き、明るく声をかけてくれる、本当に良い病院でした。人それぞれ好みはあるとは思いますが、家族と私にとっては、とてもよかったです。妊娠7週に電話してギリギリ予約が取れたくらいの福岡では人気の産院なので、気になる方はお早めにー!!


情報や体験談が少ないから、日々ブログとtwitterで検索して、妊娠前の不安やつわりについて、出産レポとか入院時必要なものとかいろいろ見て、とても助かりました。だから、私も経験したことを発信しようと思ってます。少しでも情報があると誰かの役に立てるかもしれないから。今後もちょこちょこレポートしていきますね。








2枚の写真で着ているマタニティの服は、もっぱらSeraphine(セラフィン)のワンピースでした。この服もそうです。5着くらい買って、外出時はこればっかり着てた。妊娠中のキャサリン妃が着ていたことでも有名です。洗濯してもシワにならないし、出産後授乳もしやすいデザイン!スポッと着るだけで、キチンと見えるのも助かる。お腹が大きいことを想定してあるので前の身丈が長めに作られていますのでスカートが上がることもなし!

伊勢丹にもあるし、楽天やamazonでも販売されてます。他には、Wacoalのワンピースも着ていました。マタニティ&授乳服に見えないオシャレなデザインで、来年も着る予定。



義母がプレゼントしてくれたWacoal マタニティパジャマ (色違いで2セット) も大活躍!お腹が大きくになるにつれて、普通のパジャマでは苦しくなり、つわりが悪化。パンツタイプなので下半身が冷えないし、胸の下で履くタイプなのでお腹がラク。トップスと羽織もあって、生地も柔らかい。トップスは胸がほとんど見えずに、すぐに授乳できるこだわり設計。外出しない時は一日中パジャマなので、産前産後も着心地が大事。ほぼ一年間、洗い替えしながらこのパジャマだけで生活してました。入院で前開きのワンピースのパジャマが必要と言われたので、それを追加で1着買ったくらい。


おどろき

前回の出産のご報告ブログのアクセス数がすごいことになってました。


Amebaオフィシャルのプロフェッショナルランキング1位!!!!



更には、総合ランキング 21位!!
びっくり!



芸能人でもなんでもないのですが、急な出産のご報告にも関わらず、たくさんの方にお祝いの言葉を頂き、とてもうれしいです。ありがとうございます。インスタのストーリーにちょこちょこアップしています。


instagram.com/p/BonG8IZn3rV/




育児について

今のところ、睡眠時間が細切れになるだけで、合計したら6時間は寝られてるし、産褥期なのでできるだけ横になってるし、沐浴やミルク作りなども両親と祖母が協力してくれるので、楽しく育児できてます。



データ収集と分析が大好きなので、

「ぴよログ」で赤ちゃんの生活記録中!

すごく便利。

この時間は寝てることが多いなとか、ミルクを飲んだ後だいたい何分後にうんちするなとか規則性がわかってくると、「なんで泣いてるかわからなーい!」みたいなのが減ります。

授乳時のタイマー機能もあって、それも便利!

ぴよログはPDFにもできるらしいので、日記もつけて定期的にプリントアウトして記録に残すつもりです。


ダイエットでもこういうアプリ作りたいな。







それでは、またねー
寒くなってきたのでご自愛ください