中耳炎は続行中。
もともと長く時間がかかるそうなので、のんびり向き合いますが、できることを。
薬を飲むこと、よく寝ること。
それと、
昨日鍼灸治療院で購入したお灸をさっそく試してみました

内くるぶしから指四本分のところにある三陰交にお灸を。手前のものが火がついているのがわかりやすいかな
{003FF4B9-8BB8-4296-B95A-FDA7CED4E684:01}

先生がおススメしてくれたのはソフトなので、熱さに気づかないくらい
強  50~55度  弱 45~48度 ソフト 41~44度
初心者はソフトから
お風呂の温度くらいかな。
香港生活では湯船に浸かることがなかなかできないだろうから、あっためはお灸にしよかな。


紙筒の中にもぐさが詰めてあります。
クリアの押し棒で逆から押して、もぐさをすこし飛び出させて、濡れた脱脂綿にトントンと紙筒をのせるとノリが溶けて肌に固定できます。
それから火をつけて6分くらいぽーっとする


もぐさと肌の間には紙筒の空間でお灸をするイメージ

{A85A7E7F-0FC2-4DA4-989F-00377007A141:01}

小指の爪くらいの大きさ
120個あるので、できるだけ毎日やってみようっと

{22A2BDBB-DA06-4448-9840-8BABCB01FBDF:01}



他にも、寝る前はコレ!レンジで30秒
お腹があったかい



instagramでも日々の食生活を更新中

運動してもなかなかヤセない人は是非チェック美脚変身チェッカー

{6DE2D1DC-07A6-4607-8B20-33D7839EBC64:01}