この度の熊本地震で、被災された皆様、そのご家族の皆様に心からお見舞い申し上げます。



深夜に大きな地震が熊本、別府など北部九州で起こりました。何度も地震警報のアラームが鳴り、揺れが続き、大変不安だと思います。


まだ熊本で地震は続いています。
体感できる大きな地震は1時間に8回以上もあったとのこと。


被災された皆様は、ずっと気を張っている状況で心身ともにお疲れだと思います。必ず揺れがおさまって、日常に戻れる日がくるのでどうかもう少し頑張ってください。

深夜にNHKの情報を見ながら、佐世保で一人暮らしをしている妹とLINEで連絡を取り合っていました。妹は一人暮らしですが、こんな時とても不安です。他にも、孤立されていたり、停電だったり、ガスが止まったり、寒い中外に避難されていたり、思い出詰まった家や建物が倒壊していたりと、被災された方の気持ちを思うと心臓がギュッと掴まれるような気持ちです。天候悪化前にどうか救出をお願い致します。



故郷である福岡の家族は、大きな揺れであまり眠れない怖い時間を過ごしたそうですが、問題はありませんでした。

熊本には、EICOののみヤセエクササイズを連載して下さっている高橋酒造株式会社があります。3年前に米焼酎作りを見学させて頂きました。
{4419F629-4E10-4DD5-8201-9BB2DE6FBEE8:01}





{EA531392-225C-4CFB-8628-A4E08A65551B:01}

高橋酒造株式会社からのお知らせが発表されました。全従業員の方は無事で、設備や原酒にも被害はないとのことです。


{D65B9ED6-CA1E-4777-83E1-E8FED61BCF67:01}





実は、今日から家族で別府旅行に行く予定でした。
しかし、今朝、大分でも大きな揺れが続き、やむをえずキャンセルをすることとなりました。
スイーツ列車で有名な「或る列車」が当選したので、甘いもの好きな家族なので、楽しみにしていたのです。


2011年の震災のとき、恵比寿にあったダイエットサロンはお客様のレッスンを中止として、1ヶ月くらい営業中止とさせて頂きました。
震災の時はダイエットどころではないので、こちらからお客様に連絡して、「落ち着いてからダイエットしましょう」とキャンセルをお願いしました。その後、落ち着いてからお客様もサロンにお越し頂き復活しました。いろんな方に助けて頂いてなんとかサロン運営は続いたのですが、自営業としては震災後も家賃や備品など支出があるのに、収入がゼロになるのでとても不安でした。旅館や観光業も同じ状況かもしれません。特に小さい規模で営業していらっしゃる方は未来がとても不安だと思います。

これを考えると、大分に行って観光したり、宿泊をほうが為になるのか。


それとも、まだ揺れが起こっている大変な状況だからこそ、キャンセルをしたほうがいいのか。旅館や観光先も仕事どころじゃない可能性もある。宿泊予定だった日田でも水道が止まって、避難してらっしゃる状況。行くこと自体が迷惑になってしまう。


{1C98E2E3-EC3A-4F0F-A80C-84A4A8BA479E:01}



家族で話して、今回はキャンセルという結論を出しました。


朝早い時間だったのですが、旅館もJRの或る列車の事務局も電話が繋がり、キャンセルができました。

特に、別府の旅館 「別邸 はる樹」さんはキャンセル料もなく、直ぐに対応して頂きました。旅館のスタッフの方も被災されて、仕事にも追われて大変で、料理の材料や準備もきっとあるから、支払いしようと思っていたのに。
次に別府に行ったら、必ず別邸はる樹さんに泊まります。   


別府は、立命館アジア太平洋大学があります。
外国人の学生さんもいらっしゃると思います。  
言葉がわからないととても心細いでしょう。


何か力になりたいと思っていらっしゃる方。
被災者支援として、募金ができます。
Tカードやクレジットカードの使用可能。


そして、落ち着いたら、九州に観光にいきましょう旅行に行ってお金を使うことが、九州を助けます。是非九州に来て下さい。
旅行の予定があったら、熊本や大分を選択に入れて頂けたらと思います。明るい人柄に、食べ物もお手頃で美味しいものばかり。


草千里ヶ浜や天空の道など美しい場所がたくさんあります→阿蘇の観光

日本一のおんせん県といわれる大分

馬刺し、辛子大根、タイピーエンなど美味しいものがたくさん

九州以外の地域でも熊本の名産を買うのも、経済を回すことになります。





被災者のみなさん、緊急援助隊が全国から駆けつけているそうです。
支援物資を届ける物流会社の皆さんも頑張ってください。微力ながら、私もできることを行います。