2009年10月28日。

法政大学のキャリアモデルケーススタディで
講義を担当しました。

私の今までをお話させて頂きました。


seesaaブログ参照。


今日、
参加されたみなさんのレポートを手にしました。
ダイエットコーチEICOオフィシャルブログ Powered by Ameba-DVC00214.jpg



写真のようにたくさん!!

涙腺が緩みました。

心が弱くなったら
読んで元気を出しますねニコニコ


一人ひとり読ませて頂いています。


私のイメージや言葉など皆さんのレポートで登場回数が多く、目立ったものをピックアップしてみました。


1.壮絶
2.決断力
3.自発的
4.計画的偶発性
5.「進む道に迷った時には目先のお金より、後に役立つ経験を選べ」



皆さんのレポートをよんで「計画的偶発性」という言葉を知りました。


私は最近になって
今まで10年間のいろんな経験が無駄なく繋がっているのを感じる機会が多く、不思議に思っていました。


そんな時に
核心をつかれた内容があったので省略しながら記載します。


「EICOさんは【就職】したことはあるが、【就社】したことはない。
会社の給料や規模でなく、苦労しても、やりたいことで選んでるからキャリアを変えて仕事を変えても軸がぶれない。
むしろ、過去の経験がキャリアとして繋がっている。
それが結果として、【計画的偶発】がおこり、現在のキャリアに繋がっているように思う。
社会では会社の規模や給料で転職を繰り返す人が多く、それで「やりたいことができない」と言っている。
まず自分が何をしたいのか。自分にとっての優先順位は何かを見直してキャリアを選択する必要がある。」