影響を受けやすい人 | みつばちのお便り

みつばちのお便り

どんな言葉やマインドを持つことが自分の生き方のヒントになるのか。ヒーラー&一人一人に合わせたパワーストーンブレスレット作成を行なっているからこそ見える視点を綴ります。自分に向き合うことや人生の課題に向き合うことで起きる変化やヒントとは?

昔から初めて聴く音楽に対して

“この曲良い歌だね”

そんな感想を言われると、

よく皆そんなにちゃんと聞いてるなーって

思う感覚がありまして。



私初めて見るもの

初めて聴くものに対して

“ちゃんと”見てない、

“ちゃんと”聞いてないというのがあります。



注視してない

注目して聞いてない



そんな感覚です。



だから歌が歌として耳に入って

脳に捉えてるというよりも

音として捉えて

音とリズムのみで初めは耳に入ってます。


脳の奥では言葉を捉えてるかもしれませんが



だから初見で冒頭のように言われると、

“えっ?あっ?あー、、、。”

ってなります。



流し聞き

流し見




なので皆さんひょっとして

普段から

ちゃんと見すぎ

ちゃんと聞きすぎ

てませんか?



聞かなきゃいけない

見なきゃいけないって

思ってる人も多いのかも?


ふと、そう思いました。



是非聞き流し

見流しをしてみると

もう少し楽になる&影響を受けにくく

なるんじゃないかなーって思います。



気楽に生きましょ



是非ちょっと意識変えてみてくださいねー!