エイチダ丸購入後、初めてのソロ釣行ということでドキドキのランチングとなりました。かなり時間がかかるも、なんとか出船に成功しました!

この日はツイッター仲間の和風サラダさんが出船されているということで、せっかくのソロ釣行でしたのでご挨拶に伺うことにしました。

水温10度
無風



和風さんは私と同じタイミングでバスボートを探しておられ、その繋がりでツイッターで情報交換させて頂いておりました。今はハーツマリンさんに駐艇されており、今回が初の顔合わせとなりました。

10数年ぶりに釣りに復帰されたという和風さん、人生に関しては先輩ということで頼れる兄貴といったかんじです。既にこの水系のあちこちを走った様子で、無風ということもあり航路を案内して頂きました!



私としてはちょっと敷居の高かった外浪逆浦や鰐川を抜けて、北浦の潮来マリーナまでやってきました。

去年、今年とバサーオールスタークラシックのスタートの舞台にもなる有名な場所をバスボートから拝むことが出来て、改めて聖地霞水系へ挑戦が始まったのだなと実感しました。



すっかりお言葉に甘えてしまい、走り回ってしまいました。要所要所でちょこっと釣りをしましたが、ほとんどランガン状態でガソリンを使わせてしまいすみませんでした。ありがとうございました!


本日の燃料消費量:30L


エイチダ丸の魚探がトラブル続きのため、今回はエイチダ艇から魚探を移植しました。取り付けに手間取り、半日近くを潰してしまいましたがこれで安心して釣りが出来ます。


かなり古い魚探ですが、最低限の機能は備わっています。今までは航跡どころか、ボート下の水深も分からなかったためあまり走ることが出来ませんでしたが、これで思う存分に走り回ることが出来ます!



次回は12月19日を予定しています。


↓最近の記事はこちら↓



↓エイチダのツイッターはこちら↓



おわり。