この日の朝食は冷たいそば。



休みの日は基本的に米を炊かない。何か特別なことがあるとき以外は。

なので朝食は残りご飯を使った料理か麺がメインとなる。


朝のうちに株の買注文をふたつ。指値で。
いつのまにかNISAの成長投資枠が一杯になってきた。なにも考えないで買っているからな。
つみたて投資枠のほうはまだまだ余裕がある。


ランニングは9時頃から。
都道420号、目黒通り、山手通りなどを回って約11km。いつもより短めに。


しながわ中央公園では「わっくわくランドしながわ」という、子ども向けイベントが行われていた。



昼食は大井町の「のスた(凛)」へ。
移転してから初めて。開店時間に到着すると外待ちが10人くらい。


注文はM.O(町田オリジナル)。1,600円。ラーメン単品で1,000円以上出したのはたぶん初めて。コールはニンニク。



並びはじめてから提供まで1時間10分かかった。作業はほぼワンオペなので回転が良くない。


町田オリジナルは閉店したラーメン二郎町田店のメニューでエビ味の二郎。初めて食べた。


驚きは麺の量。たぶん400gくらいある。ラーメン二郎の大くらい。ぎりぎり食べ切れたけど、残すひとも多いと思われる。


厚みがあって柔らかい豚は上質。二郎系でこんなに美味しい豚は初めてだ。
スープはこれはこれでという感じ。エビ風味だねーってくらいで、感動するほどではない。ラーメン二郎町田店に思い入れがあるひとにとっては格別なのだろうが。


食後しばらくエビ味のゲップが出た。


午後はお金を下ろし、区のプレミアム付き商品券の引き換え、図書館、酒屋、ディスカウントストアへ。



帰宅してメルカリで楽譜を2冊購入。価格は2冊で3,600円ほど。
楽譜は中古で十分。譜面への書き込みが少なければね。


夜になってもお腹が空かない。
こんなことは珍しい。1,600円のラーメンは2食分の量があったということか。


遅い夕食は豚レバーともやしの焼肉のたれ炒め、ほうれん草のおひたし。



合わせたのはバランタインのソーダ割り。



スコッチソーダ。ひさびさに飲むウイスキーは美味しいね。


お腹がいっぱいで、酒もいつもより少ない量しか飲めなかった。まあこれはいいことなのだろうけど。


おまけで若猫。グリーンの瞳。