この日の朝食は赤飯、キャベツとしめじの味噌汁。

なにか特別に良いことがあったわけではない。赤飯は残ったもち米の消費のため作った。市販の赤飯の素を混ぜて炊いただけね。

デザートに金萬。秋田銘菓。


昭和28年から変わらぬ味だって。
中に入っているのは白あん。


昔食べたことがあるな。札幌の丸井今井で実演販売していたはず。と思って検索すると、そっちは「とうまん」だった。


ぜんぜん関係ないけど、職場から貸与されているノートパソコンがサクサクで気持ちいい。
参考までに価格を調べると40万円オーバー。びっくり。こりゃ自分じゃ買えないや。

ランニングは9時半頃から。
京浜運河緑道を芝浦方面に進み、海岸通りから戻ってきた。走った距離は約16km。
この日はポカポカ春の陽気。上着無しでちょうどよかった。

昼食は横浜あんかけラーメン、赤飯。


ラーメンはマルハニチロの冷食。この日は豚肉を追
加した豪華版。最後に青ネギをたっぷり載せた。

走って汗をたくさんかいたからか、いつもより汁が美味しく感じられ、ついつい完飲してしまった。

それから読書。市川沙央「ハンチバック」。


第169回芥川賞受賞。重度障害者文学とでもいえばいいのか。かなりいま風。面白かった。

自転車で買い物と図書館へ。
ワークマンでワークスーツも見てきた。Mサイズのパンツは股下が72cm。これはさすがに短いな。

帰りがけ小腹が空いて菓子パンをひとつ買い食い。

ミュージックフェアに矢沢永吉が出た。
御年74歳。なんだか田中邦衛みたいになっていた。

夕食は回鍋肉、スナップエンドウのオリーブオイル焼き、おから煮、鮭のルイベ漬。


鮭のルイベ漬は佐藤水産の商品。ヒューリックの株主優待で選んだもの。

甲種焼酎の割材は、サッポロ麦とホップ。


それから日本酒。飲みすぎた。

この日のNYダウはマイナス190ドルの38,714ドル。

最後にチビ猫。おすまし顔。