この日の朝食は炒飯、玉子スープ。


炒飯のベースは冷凍炒飯。それに白ご飯と卵、豚ひき肉を加えている。玉子スープは大阪王将のフリーズドライ。

朝食後に脱出防止ゲートの設置。ちびネコ用に。
ちょっと玄関を片付けてパチリ。


開けるときは扉を一度上に持ち上げるので、予想以上に力がいる。その分、脱出も難しいということか。
向かって左のスリット部分には、あとでネットを張る予定。

ランニングは9時頃から。
環七から駒沢公園に行き、公園の周回コースを1周。それから自由が丘や洗足を通って帰った。走った距離は18km強。疲れはさほど感じず。なぜか調子がいい。

駒沢公園。散歩をしているひとが多かった。


自由が丘の駅前に大型ビルが建設中。調べると14階建ての複合施設らしい。


昼食は青物横丁の家系ラーメン店、裏大輝家へ。ここへは2回目の訪問。
ラーメン(並)、ご飯食べ放題。800円+100円。 


ご飯は小さめの器で3杯食べた。ピリ辛のかっぱ漬けや、ダシ醤油漬けのニンニク&マヨネーズでご飯を食べると止められない。ニンニク&糖質オン!

そしてここはラーメンのスープがいい。塩っぱくて濃厚。これもご飯が進む味。

それからスーパー、ホームセンター、酒屋をハシゴして、弁当のおかずや日本酒を買ってきた。
ホームセンターは結束バンドを見に行っただけ。

共産党の品川区議がセクハラで党を除籍された。その区議は辞職勧告を拒否し無所属で活動するということ。
共産党もこんなの認めるようになったのね。

夕食はチキン南蛮、トマトとツナマカロニサラダ、小松菜のナムル。


チキン南蛮は株主優待を使用して塚田農場のテイクアウト。卵がたくさん入ったタルタルソースが美味しい。反面、鶏はふつうの唐揚げ。

甲種焼酎の割材は、ハイサワーハイッピーレモンテイスト。


この日の日経平均株価は、前営業日比プラス82円の32,926円。
NYダウは、前営業日比プラス173ドルの36,577ドル。

持ち株(日本株)はマイナス0.22%。
あまりぱっとしないなあ。