この日の朝食はわかめのつくだ煮&バターご飯、小松菜の味噌汁。


つくだ煮はラックランドの株主優待品。東北の商品。

それからタッパー弁当作り。


唐揚げと焼売は冷食。あとは玉子焼きと梅干し。重さは520g。いつもより軽めなのは冷凍していたご飯が少なかったから。

それから縮みほうれん草を茹で、豚汁作り。


豚汁の具は豚肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、大根、こんにゃく。
豚肉の賞味期限が2日前に切れていたけど、気にせずに使う。

ウチの大黒柱である妻が、職場に退職の意志を伝えた。引き継ぎの関係で退職の時期が決まるのはこれから。

妻は辞めたあとしばらく働く意志はない。なので来春から夫婦ともに無職になるかもしれない(笑)
そうだとしても、まあしばらくは生活できるでしょう。

この日は午後から時間休を取った。たまっている有休の消化。
新宿東口をブラブラして、GUでレギンスを1枚購入。1,490円。ランニング用に。

夕食はエビとブロッコリーのピザ、ポテトフライ、レタスサラダ、縮みほうれん草のおひたし。



ピザの生地が美味しい。冷凍とはいえ、しっかりもっちり。強力粉を使っているのかな。さすが高級品。800円くらいしたらしい。

ポテトフライはふるさと納税返礼品の小さいじゃがいもの消費のため。いもはまだまだたくさんある。

ウイスキーを水割りで。銘柄はティーチャーズ。


デザートにあんぽ柿。ねっとり美味しい。


この日、日銀が実質的な利上げを実施。
これにより円が上がり、株が下がった。

日経平均株価は、前営業日比マイナス669円の26,568円。大幅なダウン。
NYダウは、前営業日比マイナス162ドルの32,757ドル。

持ち株(日本株)はプラス0.58%。
上がったのは銀行株のおかげ。ざっと計算してみると、金額ベースで持ち株の約3割が銀行株だった。とりあえずラッキー。もちろん利上げを見越して買っていたわけではない。

GREAT3の2017年以来となるライブが、来年1月20日に丸の内で行われる。
この日の正午が申し込み開始だったので、昼休みに早速チャレンジ。だけどシングルシートはすでに売り切れ。ボックスシートは空いているけど、一緒に行くひとなど誰もいない。うーん、残念。

ちなみにシングルシートは7,000円で、ボックスシートは二人分で17,000円より。さすがに17,000円は出せない。
可能性は少ないと思うが、再公演に期待しよう。

と書いていたが、夕方にもう一度サイトを確認すると、シングルシートに空きが出ていた。ボックスシートをバラ売りしたのか?
ということで予約しちゃった、へへへ。いまから楽しみ。