こんにちは!

元看護師心理カウンセラー

岡田聡子です^^

 

 

 

叱らない子育てに潜む心の内側

 

 

最近では

「我が子を叱れない親」が

増えているのをご存知ですか?

 

 

 

叱らないのではなく、

叱れない子育てには

 

 

実は隠された親側の

心の内があるんですね^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私には年長の娘と小2に息子がいます。

 

 

 

息子が生まれた頃、

叱らない子育て・

褒める子育てが

うたわれはじめました。

 

 

 

もちろん初めての子育て^^

私もその流行りにのっかりました(笑)。

 

 

 

 

ところが息子が1才を迎えるころ。

 

 

 

危ない時や

どうしてもダメな時は

理由を伝えてから

ダメだよ・・と

言っていた私の心には、

 

 

 

「息子に嫌われたらどうしよう・・・」

 

 

「こんな言い方するなんて

ダメな母親なんじゃないか」

 

 

「周りからどう見られてるんだろう?

良いお母さんでいないと

この子もかわいそう」

 

 

 

そんな感情がムクムクと

わいていました・・・・。

 

 

 

そうしてエスカレートする

息子の欲求・要望。

 

 

 

泣いて怒ると

物を投げてくることもあったし、

それがあたって

私がケガをすることもありました。

 

 

 

 

 

そうしてある日、

私は爆発しました・・・。

 

 

 

 

 

 

まだ1才位の息子に

 

 

「お母さんだって、

あなたみたいに泣いたり

怒ったりしたい!

食べたいものを食べたい!

ゆっくり休みたいの!!」

 

 

 

大粒の涙を

ぽろぽろ流しながら、

大きな声で息子に

言ってしまったんです。

 

 

 

大きな声に驚いた息子は

もちろんギャン泣きでした・・・

 

 

 

 

 

 

そう、私がしていたのは、

 

 

 

叱らない子育てではなく、

 

叱れない・ガマンをする

 

子育てだったんです。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

  叱らないのか?叱れないのか?は大きな違い

 

 

 

叱らないことを心がけている

あなたに質問です^^

 

 

 

我が子を叱らない

 

 

 

のはナゼですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、

 

お友達のようにいたいから?

 

嫌われたくないから?

 

子育ては園の先生にお任せ?

 

周りのからの声や視線が気になる?

 

いい親だと思われたい?

 

叱るなんてダメな親だと思うから?

 

 

 

 

もしこんな風に

叱らない理由に

自分側の感情が出たら、

 

 

「叱らない」のではなく

 

「叱れない」状態です^^

 

 

 

 

それはダメなことではなくて、

これをきっかけに

 

 

 

自分の感情に気が付く。

 

 

 

その気づきが、

これからの子育てを

うーーんと楽にするチャンスに

なっていきます✨

 

 

 

 

子育てって、

親も知識も経験も

まっさらな状態からスタート。

 

 

 

幼稚園・保育園の先生も

我が子となると

園の子どもたちに関わるように

我が子には関われない。。

 

と言われるくらい、

感情が動くものなんですね^^

 

 

 

 

その感情を自分の内側に

ため込んでいくと、

 

 

 

「私はこんなにガマンしてきたのに!!

 

 

「どうして誰もわかってくれないの!!!」

 

 

 

そんな風に

爆発する日がやってきます。

(私は実母から言われました)

 

 

 

 

もちろん

不要に叱る必要はありません。

 

それは子どもの心を

つぶしてしまいますから。

 

 

 

 

必要な時に、

必要な言葉や理由、

そしてあなたの気持ちを

冷静に伝えられる。

 

子どもの言葉や気持ちを

「聴く」という関係を

築いていくことが大切なんです^^

 

 

 

そうすることで

子どもの言葉や行動にも

余裕を持って対応をできます。

 

 

 

 

叱らない子育てを

理想とするのではなく、

 

 

 

目の前の子どもと

あなた自身の心を大切に

毎日を心地よく過ごす。

 

 

 

そんなキッカケになればうれしいです。

 

 

 

=関連記事=

 

子どもの成長を伸ばすのに必要な、心のフィルターの考え方

親と子の関係性は、習い事への関わり方でみえてくる

自己嫌悪するほど叱ってしまった時にやると良いこと

 

 

▹心のケア/サポート

・親や子のことで悩まれている方
・心を整えたい、モヤモヤや心のしこりから解放されたい方
・子どもともっと穏やかにな関係を希望しているママ、保育士・お教室の先生

各種講座、セミナーを開催中。


▹親子向けサービス
・えいご絵本おはなし会

現在月1回町田市内図書館にて、担当中。



▸ご提供中のサービスはこちらから
【現在ご提供中のサービス一覧】


▸60分無料相談体験会は、メールレターご登録の方限定プレゼント♡
【メールレターご登録はここをクリック】


講座、セミナー、おはなし会などのご依頼のお問い合わせは、こちらからお願いいたします。
【お問合せフォーム】
 

 

 

自己肯定感や自己啓発は
心のバランスが整って
初めて役にたつものです。

その前にやること。
整ってからやること。

ステップを踏んでいくことで、
どこにいても
誰といても
心のバランスを
保てるようになっていきます♡


ご自身のことや
お子さんとの関わり方、
親との関係など
ちょっと真剣な話ほど
話せる場所・相手は必要です。


1人で抱えてしまうと、
あなただけの視点になり
ツラくなってしまうからです。


生きてるって楽しい!
自分の人生、まるっと最高飛び出すハート


このブログ・
カウンセリングや講座が
少しでもそんな風に
お役に立てたらうれしいです^^


image

 

 

 

 

王冠12023年4月人気記事Best3はこちら王冠1
1.人へ頼れるようになる、甘えられるようになる秘訣

2.親と子の関係性は、習い事への関わり方でみえてくる

3.親には感謝するのが当たり前!思考が持つ危険性