ブログへのご訪問ありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

 

 

私が英語絵本を読み始めてから、

日常の中に「英語」が定着。

 

 

「英語」は日本語と同じ言語で、

それを使うことは変なことではない。

 

 

という認識が、

いま4歳の息子には育っています。

 

 

 

でも最初からそうだったわけじゃないんですよ~滝汗

 

 

 

2歳娘はおそらくこれから一度はくるだろうな、、、

と思っていますが。

 

 

英語の拒否!!

 

 

 

ある日急に始まるんですよね。

それまでは普通に使っていた英語も、

英語絵本を読むことも、

英語の歌を歌うことも、

英語でアニメを見ることも。。。

 

 

 

イヤーーーッ(>∩<)

 

 

 

となります・・・チーン

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃん期から英語を取り入れている

ご家庭では経験されたことがあるのでは?

 

 

 

イヤイヤ期の延長とは違って、

しっかりとした意思で「いや」と言います。

「日本語にして」とハッキリ言われます。

 

 

 

これは一定の期間続きますが。

だいたい3~4歳くらいの頃にやってきます。

 

 

なぜかというと。

子供の母語・日本語が確立する時期にかかるからなんですね日本

 

 

日本語・英語という区別がつき始める。

成長の証なんですキラキラ

 

 

 

ちょうど保育園・幼稚園の年少さんの頃で、

お友達との会話も増え、

家庭という小さな社会から一歩踏み出した時期。

 

 

そこで、これまで当たり前にしていた「英語」は、

周りのお友達は使っていないことにも気が付くんですね滝汗

 

 

何だったら、うっかりぽろっと出た英語。

「なんか変だよ~、それ」

「何言っているかわからない」

 

なんて言われた日には・・・チーン

 

 

 

 

子供なりにショックを受けますし、

「英語を話す自分は変なんだ」と思うようです。

*当時、息子より言われました

 

 

日本語を話す方がお友達と楽しく遊べるので、

「英語拒否」の一因にもなりますよね。

 

 

 

この時、親としては。

 

「今まで続けてきたのに!」

「このまま英語キライになったらどうしよう」

「英語がわからなくなってきたらどうしよう」

 

 

ちょっと焦ってしまいやすい。

ちょっと前のめりにもなりやすい。

 

 

子供はますます英語から遠ざかるガーン

 

 

 

 

 

だから。

この英語拒否の時期はちょっとクールダウン。

 

 

英語時間を抑えたり減らす。

英語を使うのをやめる。

 

 

ということを子供へアプローチしながら、、、

 

 

英語絵本を声に出して楽しんで読む。

好きな洋画を原語で観る。

好きな洋楽をノリノリで歌う。

 

 

ということを親が続ける。

親の世界で英語を楽しむんです音符

 

 

子どもから質問があったり、

興味があるような言動があったらちょっと説明するくらい。

 

 

その間に、

 

子供の好きなものは一体何か。

どんなことに興味があるのか。

 

 

改めてよ~く観察。

 

 

そして。

 

 

 

なぜ英語が出来るようになってほしいのか。

 

英語ができることでどうなってほしいのか。

 

どんな英語を身に付けてほしいのか。

 

 

 

こんなことをちょっと考える時間を作ってください。

 

 

次の一手を準備している間に子供は成長していきます。

 

 

そして、

英語拒否の時期にも必ず終わりはやってきますキラキラ

 

 

 

 

この英語で遊ぶ会が大きな決め手となり、息子の英語拒否は終わりました。

 

 

 

 

この英語拒否の時期。

 

子供が言語が確立する大きな成長の時期。

 

大人は、子供が英語が出来た先を考える時期。

 

お互いにとって、実は良い時間となります。

 

 

 

あの頃あんなに焦っていたのにね~、

なんて笑う時期がちゃんとやってきます。

 

 

過ぎてみればあっという間。

どうぞこの時期を大切に過ごしてくださいねハート

 

 

 

 

 

 

 

こんな風におうち英語のことお話したい!

相談してみたい。

絵本も聞いてみたい。

 

そんな方はいつでもこちらへどうぞ♡

 

右矢印【マンツーマン】英語絵本deおうち英語 バイリンガル絵本クラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本東京都町田市を中心に対面で!オンラインでも英語絵本の読み聞かせ会を開催中

会場でお会いして:英語絵本deおうち英語 バイリンガル絵本クラブ
グループでオンラインで繋がる!:【オンライン】英語絵本deおうち英語 バイリンガル絵本クラブ
マンツーマンでゆっくり楽しむ!:
【マンツーマン】英語絵本deおうち英語 バイリンガル絵本クラブ
 

ヒヨコ英語絵本から始めるおうち英語の基礎講座バイリンガル絵本初級講座
 

ラブレター英語絵本の読み聞かせ会の出張受付を準備中!英語絵本のリクエスト、講座に関する事などお気軽にお問合せくださいお問合せフォーム

クリップ各地の「バイリンガル絵本クラブ」の日程、「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」などより詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。一般社団法人 音読協会HP