雪だるまを作るぞー! | 絵本のかたりべ つれづれ日記

絵本のかたりべ つれづれ日記

毎日1冊  書棚の中から選んだ絵本を
絵本のかたりべ風にご紹介♪

1冊の絵本との出逢いの場になって
もらえると嬉しいです♫

しみず みちを(作)

朝目が覚めて
あたり一面銀世界
子どもの頃は
嬉しくて外に飛び出して
雪遊びをはじめませんでしたか?

今日ご紹介する絵本は
みんなが力をあわせて
雪だるまを作るお話です
ちいちゃんと犬のころちゃんの
ふたりで作っていても
なかなか出来上がらない雪だるまでしたが
猫のみいちゃんやだいちゃんが
加わって急ピッチで
作業が進みます
さぁ!
みんなで力を合わせて
どんな雪だるまが出来上がったのかは?!
『ちいちゃんとゆきだるま』を
手にとって確かめてみてくださいね〜♪

キラキラ『こびとのうんちく』キラキラ

雪が降ると静かに感じるのは
雪には音を吸い込む性質があるためなんだそうです
そもそも音は振動によって作られ
物が震えると空気が震え
その振動が鼓膜に届くことにより「音」として
聞こえています。
しかし
雪が積もっていると雪には
音を吸収する性質があるので
いつもより静かに感じるというわけなのだそうです