こんにちは。

 

クラフト工房トリリアム認定講師

 

一般社団法人クラフトバンドエコロジー協会認定講師

 

江平純子です。

 

 

今週長岡市にくる寒気に備えて、ファンヒーターを出しました。

 

冬に向けての準備が着々とすすんでいます。

 

 

かごバックの縁に使ったりする うろこ編み。

 

初心者にも、目の不自由な方も編みやすいブレードです。

 

以前は、かごバックの縁に使う時はグルっと一周して、最初と最後を重ねて貼る方法で作ってきました。

 

重なった部分がポッコリと厚くなるのはしょうがないんだと思ってたんです。

 

うろこ編みだけじゃなくかごバックを作っていても、

 

もっときれいに作りたいなぁ…

 

どうやったらもっとキレイに作れるんだろう…

 

と思いブログを見ていて、キレイ作る方法を教えてもらえる村山先生を見つけたんです。

 

 

わ~うろこ編みのつなぎ目が全然わからない!

 

どの生徒さんが作ってもかごがきれい!

 

習いに行きたい!

 

と思って記事を読む日々が続きました。

 

 

昨年、東京でのトリリアム講師養成講座プレミアムクラス開講の告知を見て、

 

月1回の受講日が他の予定とほとんど重ならず、これは行けと神様が言っている。

 

と思い念願のレッスンに通いました。

 

同期にも恵まれたレッスンは楽しくて、プレミアムクラス、アドバンスレッスンなどで多くを学ばせもらいました。


1年間通わせてくれた家族の理解と協力のおかげだなぁと感謝しています。

 

 

 

 

うろこ編みを編むと キレイに編みたいと思った初心を思い出します。

 

 

つながったうろこ編み。

 

今も余り紐が出た時などに練習しています。

 

キレイにつなぐ事ができた時はいつも嬉しいです。

 

 

このできて嬉しい気持ちを 生徒さん達にもたくさん感じていただけるように心を配っていきたいと思いました。

 

 

 

お問い合わせ、申込み先は、こちらをクリック

 

レッスンのスケジュールは、こちらをクリック

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました。