ちょいと足を延ばして行って来た!(4045記事目) | GAIYAの合縁奇縁

GAIYAの合縁奇縁

日々の出来事や愛媛県内各地、隣県各地、旅した風景等ぼちぼち載せていきます(^-^)

活動してきた事等や旧海軍関連の事や体験者の皆様との交流等も載せていきます。


トゥクトゥクのマスターに別れを告げ、夕やけこやけラインを北上😃👋💨


R56号へ出て更に北上💨


バナナマンのせっかくグルメで目黒蓮も食べに来た伊予市の老舗、グランシェフ高坂が見えた😃👍


若い頃からある店やけど、行きたいと思いつつ未だに行った事無いんよね〜😆💧


松前町に入った💨


重信川を渡り💨


松山市へ入った💨


松山空港の滑走路東側を通過💨


R56号からのバイパス工事が進みよるな🤔


ファミマの駐車場に許可もろて止めさせてもろた😃👍


工事中の所をお邪魔させてもろた👍


目的はあの住宅地に隠れた掩体壕を撮る為👍


数年前までは左手前の家は無かったけん丸見えやったんやけどね🤔


※ 14年前、生前の杉野さんとこの掩体壕を訪ねてる。


※ この掩体壕には偵察機・彩雲が格納されてたと云う。


※ 内部から見た景色、向こうに当時からあるファミマも見える👍


※ 翌年2011年にも杉野さんには調査見学会の際、松山基地周辺を案内して頂いた。


※ この掩体壕は後に地主さんが半分を改造して部屋を作った状態となり、その後地主さんは居なくなりこのままの状態で残ってると云う。

この掩体壕は松山市の方で保存はされていない。

※ 杉野富也さんは、かつて松山基地で偵察機・彩雲の搭乗員として任務に就いており、多くの戦友を見送った方だった。


※ 昭和20年3月後半、杉野さんは掩体壕に戦闘機を格納してた際、松山沖に姿を現した戦艦大和を双眼鏡で目撃された。


※ 松山沖を航行中の戦艦大和の上空に達した松山基地から飛び立った紫電改に対し、大和から対空射撃を受け紫電改は慌ててバンク振って戻って来たと・・思わぬ味方撃ちを受けた紫電改数機は被弾してたそうな😥

大和は沖縄海上特攻に出撃する直前で三田尻沖へ向かう途上だったようで、少し前には先日カラー映像が発見された岩国沖での米軍機による攻撃を受けたばかりだった事もあり、松山基地の源田司令からの苦情の電文に対し、第二艦隊の伊藤長官からの返電は「警戒航行中の艦隊上空に侵入する機体に対し敵味方関係無く撃ち落とす」旨の返電があったと・・😥

帝国海軍最期の艦隊出撃を前に緊張感はピークやったんやろね🤔

その紫電改への味方撃ちを目撃した後、松山沖に姿を現した大和を杉野さんは双眼鏡で目撃した訳だ❗

杉野さん曰く、初めてにして巨艦大和の最期の姿やったと😆

※ 大和を目撃した杉野さんも招待して開催した松山での八杉さんの講演会


※ 講演終了後の八杉さんとの質疑応答でお二人が初対面され話された👍


※ あの時、大和に乗ってた八杉さんと、その大和を松山基地から目撃した杉野さん、船と飛行機の違いはあれど海軍魂持ったお二人だった👍


※ お世話になったお二人にもう会えないのは残念やが😢


話を戻して、止めさせて頂いたファミマの方にお礼を伝え直ぐ近くにある次の掩体壕へ向かった🙏👋💨


この掩体壕は住宅の一角にあり、現在お住まいのお宅に迷惑になってはいけんので表からの撮影はしなかった。


この掩体壕も松山市の方では保存されていない。


次に向かったのが松山市で唯一保存されてる掩体壕👍


数年前までは向かいには家は無かった。






ちゃんと案内板もある👍


久々に来れた👍


保存されて以降、度々地元の学生達が平和学習でここを訪れてるみたいやね👍




円のような誘導路に点々と掩体壕が点在していた。


※ 約63基の掩体壕が築かれてた👍

現存するのはたった3つ

※ 恐らくこの位置だと思うが、一番北側の赤○が保存された掩体壕、黄○が残り2つの掩体壕やと思う。


保存前までは地主さんの農機具倉庫だった内部😅


内部の説明板


壁に残された落書き






内部から外を見た景色、この掩体壕にはかつて零戦や紫電改が格納されてたと云う。


この1基を保存するまでに時間かかったなぁ🤔


※ 9年前の掩体壕


※ その年に杉野さんを会長に「松山の掩体を考える会」を発足させ、保存に向けて活動してきた。

これより何年も前から杉野さんは掩体壕保存を各所へ訴えてこられてた👍

当時の愛媛零戦搭乗員会の保田会長や事務局長、愛大の和田教授、岡崎さん始め各分野のメンバーで今後の掩体壕について話し合った。

※ 愛媛新聞の記者さんにも来て頂き、掩体壕について取り上げて頂いた👍


※ 埋文時代の多田さんや郷土史家の池田君達と現地調査も何度となく行った。


※ 愛媛零戦搭乗員会の総会でも賛助会メンバー等で現地見学を行った。


※ 戦争遺跡保存四国シンポジウム松山大会でも掩体壕や各所遺構を巡った。


※ この頃から地主さんには掩体壕保存の話をしてきた。


※ 俺も事ある毎に友人知人を連れてって案内してきた。


※ 誰よりも保存に尽力された杉野さん。


※ 保存決定の知らせを聞く前に残念ながら戦友の元へ逝かれてしまった😢


※ 6年前、長年の活動が実り松山市で1基の掩体壕保存が決定した❗


※ 会を代表して保存記念セレモニーに参列させて頂いた。


杉野さんに見せてあげたかったなぁ😣


杉野さんの長年の夢が叶いましたよ👍




海軍の精鋭部隊が集結した松山基地後に残る掩体壕


住宅地に埋もれてしまったけど😆


今は未来ある子供達が平和学習の場として利用されてる👍


前回来た時には無かった道が出来とるね🤔

知らんかったけん遠回りして狭い住宅地から裏へ回って止めた😓

けど久々に来れて良かった👍

松山空港周辺に残る3基の掩体壕の今を見届け次に移動した💨

松山市北吉田の帝人入口付近にある松山海軍航空隊跡碑


当時の松山基地は広大な敷地やった。


※ ここも生前の杉野さんに案内して頂いた👍


※ この時も愛媛新聞の記者が同行して取り上げて頂いた👍


次に向かったのは近くの伊予鉄バスの金毘羅前バス停の所に建立されてる碑。


ここにも松山海軍航空隊跡碑がある。


ここも杉野さんと訪れたなぁ🤔


少し戻って最後に訪ねたのが、先日新聞や県内ニュースにも出てた隧道壕。


ここだ❗ 数年前は何軒が家が建ってたのに無くなっとるね🤔


今日まで内部調査されて無かったとはね🤔


隧道壕がある事は解ってた筈やけど🤔


ここの内部を調査して新発見されたんやね🤔


※ 先日載せた記事


藤本君頑張っとるね😃👍


※ この事は池田君の著書にも載ってる👍


※ 大規模な調査はやって無かったんかな?🤔


高知の福井君とか入って調査に参加したいやろなぁ😅

※ 埋文の藤本君に初めて会ったのは、第1回・戦争遺跡保存四国シンポジウムin南国市の時やった👍


※ 郷土史家の池田君より誘い受けて愛媛のメンバーとして当時の紫電改展示館の課長と参加した👌

※ 懇親会の席での藤本君、岡崎さんもこのシンポジウムで初めて会った😃👍


※ 今治の大成君もこの時が初めてやったな👍


※ 藤本君とは以後の戦跡シンポでも何度となく会ってる(これは善通寺)😃👍

高知の埋文に居た藍ちゃん(右)も今は香南市の文化財課に変わったらしいね😃

今度の西条市にも来るって聞いたな🤔




ここは垣生山の南側の先端辺りかな?🤔


※ 赤★の辺り🤔


この山の上とか高射砲も据えられてたと聞いた事があるような🤔

当時は米軍機の空襲に備えて松山基地周辺の山には高射砲陣地があったやろなぁ。

再び松山空港の滑走路東側を通り帰路に就いた💨


重信川を渡り松前町へ💨


伊予市に入り裏道から夕やけこやけラインへ💨


帰りも夕やけこやけラインを通って帰る💨


少し走ると💨


行きしに寄ったマスターの店(今はもう店はやって無いそうやけど😅)の前を通過😃💨


道の駅ふたみシーサイド公園も通過💨


猫の島・青島、DASH島(由利島)を横目に南下💨


閏住のくじら前も通過🐋💨


行きしに久々に寄れた下灘駅の下も通過😃💨

ギャラリーおらんね🤔

人の顔に見える建物😁


ずっと海岸線の快走路が続く💨


大洲市に入り新長浜大橋を渡り💨


15時半、昼飯も食わずにあちこち巡ったけん😆


ここ等で遅い昼飯にしよ😅


腹ペコじゃあ😆


昼飯は調達しといた🍱😋👌


伊予灘の海を眺めながら美味しく頂いた😃👍


夕日までは時間有り過ぎて待っとれんけん☀


ぼちぼち帰ろ😅


気持ちええ景色に癒やされたの〜✨


暑くて喉乾いたけん買ったけど?😅


ファンタの何味なんじゃ?😆

飲んでも何味なんかよく解らん炭酸やった😅

夕やけこやけラインもこれでお別れじゃあ😃👋💨


保内町のDAISO、移転OPENするみたいじゃね🤔


帰りも藁マンモスを横目に🐘💨




惜しい😅

2が4つ揃うとこやったのに😆

この日の晩飯は麻婆豆腐丼やった😋

疲れて手前かかるの作る馬力無かったけん😆💧

これが6月4日の様子でした😃👍

おしまい👋