我が愛媛県の訪ねた所(南予編・前編)(3923記事目) | GAIYAの合縁奇縁

GAIYAの合縁奇縁

日々の出来事や愛媛県内各地、隣県各地、旅した風景等ぼちぼち載せていきます(^-^)

活動してきた事等や旧海軍関連の事や体験者の皆様との交流等も載せていきます。


続いて南予の9市町村の訪ねた所を載せてこわい😄👍


先ずは内子町から😃👍


内子町の古い町並みは観光地としてキレイに整備されとる😄👍


町並みの中にある洋燈屋ICHI✨

真ん中のテーブルランプは、ここで買って友人にプレゼントしたもの😃👌

内子町も五十崎と合併してあちこち行っとる🍁


五十崎の大凧合戦も一度だけ間近で観に行った😃


コロナ禍で中止になった事もあったけど、毎年開催されてきた際は大勢の観光客で会場周辺は埋め尽くされる❗


標高420m〜530mにある泉谷の棚田も一度だけ訪ねた😄👍


石畳地区の屋根付き橋のある弓削神社も一度だけ訪ねた神社


石畳地区の水車小屋や屋根付き橋も行った😃👍


愛媛県内で人気の町の駅・フレッシュパークからり👌


ここも何度となく行ってる😃👍


山キャンプした翌朝、ここで後輩Jと朝飯食った🥪🍔😋


旨かった😋👌


地名を間違えて辿り着いたのが、内子町立山のこの景色やった🌸😄👍


けど、こんなに見事な桜を見れたんよ🌸😄👍

結果オーライ😁👌

元々行く予定やった内子町立石の尾首の池の桜🌸😄👍


標高450m程にある小さな池やけど、桜の時期ええとこなのよ🌸😄👌


過去、何度となく天気ええ時に見頃を見極めて訪ねとる🌸😄


同じ地区のもう一つの桜の名所・相野の花🌸

竹崎さん宅(個人)の敷地内に故・勇爺ちゃんと一子婆ちゃんが育てた立派な枝垂れ桜が有名な桜となった👍

ここも尾首の池の桜と同じように何度となく訪ねてる🌸👌


小田深山渓谷も内子町🍁👌


ここも紅葉の時期は最高やけど、遠いのよね~😆💧


お次は水郷・大洲市😄👍


古い町並みも残り、映画やドラマのロケ地にもなった”おはなはん通り”や東京ラブ・ストーリーの最終回ロケ地とかね🎥👍

ゾノとヒデが訪ねた酒屋もある👌

老舗の”志ぐれ”店、冨永松栄堂😋


新店の洒落た店でデザート食べた😋


去年ようやく初めて行った臥龍山荘😅


五郎の菜の花畑😃


夏は向日葵畑になる🌻


フルーツサンドを買いに何度か訪ねたマム・スマイルプラスさん🥪😃


フルーツサンドは勿論、美味しいサンドイッチが一杯よ🥪😋👌


龍馬も泊まった長浜の冨屋金兵衛邸👍


女将さんと旦那さん、当分会えて無いなぁ😆


長浜の玉井さんとこの”志ぐれ”も好き😋👍

懐かしのパンもある👌

稲田さんとこも買った事ある😋👍


米田さんとこもある😋👌


鹿野川ダムや歌麿館も大洲市😃👍


8つの屋根付き橋がある河辺も合併して大洲市😄👍


バイパスが出来たってニュースに出とったけど、その先はまだ々狭いクネクネの山道で遠いのよね~😆💧

又行けたらええな~😅

稲積の花菖蒲も大洲市😃👍


同じ稲積は彼岸花の時期もええのよ😄👌


フラワーパークは二度程訪ねた🌷


少彦名神社も二度訪ねた神社


※ どうしても写真が見つからんけん参考までに、白滝公園も二度訪ねた事ある🍁👌


※ 出石寺も一度行った事あるんやけど、これも写真が見つからんけん参考までに😆


大和イルミネーションも大洲市✨


ここは地区の住民が協力して多くの家庭が独自のイルミネーションで飾り付けてる✨


駐在所まで🚨✨


大洲市の最後は夕日で締めよか☀✨

夕やけこやけラインでよく寄ってる鳥居のある網掛け岩、ここも大洲市長浜櫛生(くしゅう)って所😃👍

お次は四国と九州の海の玄関口・八幡浜市よ⚓😃👍


フェリー乗り場も新しく移転して運航しよる🛳️⚓

九州から到着した便にロータス・ヨーロッパが乗ってた😄👍

道の駅・八幡浜みなっと、何度も行っとる😃👍

巨大みかんオブジェはここの名物🍊

制作の個数は年によって違いがあるな🤔

トイレ休憩にもよく寄ってる🚻😅


アゴラマルシェには特産品が沢山👍


交流館はOPEN間も無い頃に戦跡シンポの発表会で使わせてもろた👌


※ 戦跡シンポでもお世話になった幸会が管理してる八幡浜第一防空壕


※ 岡崎さんも頻繁にNHKに出演して案内してる🎥👍


※ ここは中に入って写真も撮ってあるけど、数年前で保存したSDカードがどれやら解らんなって見つからん😆


※ 保存状態の良い防空壕よ👍


市内あちこち巡ってる😃👍


日本最古の自転車が発見された菊池清治邸も何度となく訪ねてる👍


岡崎さんに教えて貰って旧・坂本歯科医院も何度となく訪ねてる😃👌


彫刻家だった坂本家の榮太郎さんが手掛けた個性的な看板👍


坂本歯科医院では各種企画展を開催してる👍


坂本榮太郎さんのアトリエにもお邪魔した😃

榮太郎さんの父が制作した軍艦模型、後に大洲の歌麿館の”レトロなおもちゃ展”で展示された👍

八幡浜には今では全国各地にある「塩パン」発祥の店、パン・メゾン八幡浜本店がある🥖😋👍

ここも八幡浜市役所の前の店舗の頃に岡崎さんに教えて貰って知った店よ😃👌

その頃はまだ全国には知られて無かった🤔

今じゃ県内に松前町、東京にも支店出しとるけんね👍

今年2月、八幡浜商店街の中にある老舗のお食事処ロンドンにようやく行けた😅👍

地元の人が八幡浜ちゃんぽんを結構注文するんやなぁと感心してた🍜😳

八幡浜といえば行き付けの大将とくみちゃんとこよ😋👍

もう何十年になるろ?🤔

※ 去年、九軍神慰霊の帰りに寄って以来で今年はまだ行けて無いなぁ😆

お二人には元気で長く頑張って欲しいなぁ😃👍

夫婦岩にも何度も行った😃👍


保内町喜木津の寒桜も八幡浜よ🌸


長い瞽女トンネル抜けて直ぐの所にある🌸


保内町の”ごりらくん”もボリューミーで旨い😋👍

八西バイパス下りて正面にあるけど、出入りが面倒なとこやけどね😅

保内といえば10年程前、平家谷のそうめん流しへ👓店長と行ったんやけど、撮った写真が何処に保存しとるか見つからんけん、更に古い若き日に行った平家谷の写真があったけん😅

30年以上前よ😅
 
八幡浜市は他にも真穴や諏訪崎にも行っとるし、トロール船なんかも撮っとるんやけど見つからんのよ😆

お次は日本一細長い半島を有する伊方町よ😃👍

佐田岬半島の根本、伊方町に入ると直ぐにある”みかん専門店”🍊

先日ようやく初めて行けた😅

みかんスムージーめっちゃ美味かった😋👌

道の駅・伊方きらら館、ここには駐車場の一角に愛媛での「じゃこカツ」発祥の店がある😋👍


館内には手を入れられる水槽や大スクリーンに海の魚が映し出されるスペースなんかもあった😃


冬キャンプ行ったのも伊方町の室鼻公園キャンプ場やった⛺🥶


四国中央市の友人親子と”しらす”食べに行ったのも伊方町の川之浜やった😋👍

※ 今は三崎の”はなはな”のレストランに変わっとるね🤔

半島全体に60基以上立っとる風車の景色👍


20代の頃から何度も訪ねとる😅



当初は小さな風車が1基しか無かったのにね😅


※ その頃描いた堀切大橋と道の駅・瀬戸農業公園の風車、ここの1基しか無かったんよ👍

30年以上前に描いた事になるかぁ😅

その道の駅・瀬戸農業公園は愛媛県で一番最初の道の駅であり、去年夏にOPENした佐田岬半島ミュージアムがある👍

副館長に就任した高嶋君とは・・

※ 町見郷土館の学芸員時代からの知り合いよ😃👍

佐田岬半島の事なら彼に聞けば大概の事は解る❗

30年以上前の若き日から真珠湾攻撃の12月8日には、毎年のように慰霊に足を運ぶ伊方町三机に建立されてる九軍神慰霊碑🙏


今も残る士官、下士官の方々が宿泊された旅館

須賀の森公園内の慰霊碑の後に必ず寄らせて頂く岩宮旅館の女将さんの所。


※ 事ある毎に載せてきた真珠湾攻撃の甲標的の動画

我が愛媛の地で訓練し、命をかけて出撃し散った若き先人を忘れてはならんのよ❗

毎年、九軍神慰霊碑の後に寄る権現山展望台👍


12月8日、毎年のように道中に咲いてるヤツデ😃


三机湾で猛訓練して真珠湾攻撃へ出撃して行ったんだなぁ😣


ギリシャ風神殿のような大久展望台😃

ノーベル物理学賞の中村教授の故郷が半島南の眼下に見える👍

夜はライトアップされとる時もあった✨👌


三崎港⚓


国道九四フェリー乗り場と直ぐ隣にある”三崎はなはな”


はなはなのレストランで”しらす丼”が食べれる😋👌


海水浴場とキャンプ場があるムーンビーチ井野浦🏖️⛺


第4回・戦争遺跡保存四国シンポジウムin佐田岬・八幡浜で豊予要塞跡を探訪した👍


事前の下見調査で身体の疲労が半端じゃなかった俺は佐田岬灯台までの行程はパスさせてもろた😣💧

佐田岬灯台🅿️〜道無き山の中の調査同行で足腰悲鳴上げとったけん😣

半島西端に近い風車群と佐田岬灯台🅿️からの景色👍


車で行ける四国最西端の佐田岬灯台🅿️と灯台へ通じる遊歩道入口👌


佐田岬灯台の手前にある椿山に旧海軍の探照灯格納庫跡があり展望台がある👍


四国中央市の友人親子も連れてった😃👍


天気良かったし暑かった〜🥵


過去三度灯台まで自身の足で行っとるけど、若く健常な内にもっと行っとけば良かったと後悔しとる😣


初点灯から100年を超える佐田岬灯台👍


※ 何度か載せとるけど、こう云われてる👍


四国最西端の佐田岬灯台と御籠島に造られた灯台モニュメント👍


若い頃には御籠島には一般人は渡れんかったけんね🤔


数年前、一般人も入れるようになった旧海軍の洞窟砲台跡


ここまで大改修したのは賛否あったけどね🤔


ここの砲台跡も迷彩塗装が残ってる👍


高低差のある遊歩道は俺の足には相当キツかった😣💦


伊方町の最後はイルミネーションで締めよか✨

愛媛県の訪ねた所(東予・中予)編、南予編と載せるけど、南予は自分が住む地域だけに載せる内容も多くなるけん、南予編・前編と後編に分けて載せようわい😅👍

後編に続く