面河渓谷 | GAIYAの合縁奇縁

GAIYAの合縁奇縁

日々の出来事や愛媛県内各地、隣県各地、旅した風景等ぼちぼち載せていきます(^-^)

活動してきた事等や旧海軍関連の事や体験者の皆様との交流等も載せていきます。

11月10日の続き


長駆面河渓へやって来た❗


ゲートをくぐって直ぐ🍁


俺の記憶では面河渓谷まで行くとそんなに紅葉樹は無かった気がするけん🍁


ここ等で撮っとかんと🍁


奥へ行くに連れ道幅も狭くなってく😆💨


面河渓谷へ来るの何年振りじゃろ?🤔





ここは19年前、初めて来た時も撮った🍁


※ 19年前撮った写真🍁


遊歩道を歩いてあそこに架かる橋の所へ行きたかったんやけど、土砂崩れの危険あって通行止めになってた😩


五色河原の近くへ車を止め、ここから歩いて面河渓谷へ💨





暫く纏まった雨降って無いけん水量が少ないようやが、面河川は綺麗なわい✨


店長、先に歩いてって橋から覗き込みよる😁


久々にやって来たなぁ😃


さぁここから遊歩道を気合い入れて歩かんといけん😆💧







綺麗✨


過去に来た時よりやっぱ水量少ないなぁ🤔


店長、知らん間に河原へ降りてあんな所で撮りよる😅

俺は足が悪いけん無理じゃあ🦯😩💧

川の向こう側の巨大な断崖は花崗岩の一枚岩だって😳👍



自然の力は圧倒的😳👌





これが一枚の岩とは😲💦


もぎたてテレビでも紹介された面河茶屋・渓泉亭👍


遊歩道を奥へ進むに連れ川の色も変わってきた✨


19年振りに面河ブルーを見たいのよ✨


まだ俺が知っとる面河ブルーじゃない✨


徐々に登ってく遊歩道、店長は軽快に歩いてくけど俺は必死よ🦯😆💦


どれ位歩いたら河原へ下りれるとこやったろ?😅


お、多分ここじゃあ😳👍


お〜ここよ19年前、写真撮った所😃👍


※ 19年前、36歳の俺😅


19年後の俺😅

口髭は白なったが、19年前から老けとるな😆

店長は初めての面河渓谷やけん、面河ブルーを見せてやりたくてね✨


けど、過去に俺が見た濃い緑色じゃないな✨


水は綺麗なんやけどね✨


高知の仁淀ブルーの源流域に当たる面河川やけんね✨


店長、身軽に行けてええな~😅


俺は怪我したら大事やけん止めとく😆


左手の岩の上で、持参した椅子に座って珈琲ブレイクしてた女の子二人に「ええとこでお茶しよるね☕」って声掛けたら、「癒やされます~😄」って😄👌

キャンプしてたのって聞いたら、デイキャンプですって😃👍

この先の遊歩道の情報も聞いて紅葉河原を後にした😃👋

この先は俺も歩いた事無い未知の世界😅


遊歩道を進むと川の色も少し濃くなってきた✨


面河ブルー✨

昔見たのはもっと濃い緑なんやけど👍

※ 19年前撮った面河ブルー✨


珈琲ブレイクの女の子が言ってたけど、この先も綺麗でしたよって👌


この辺りは紅葉狩りより森林浴やな😅


やっぱ水量が少ないけん深い場所が無いけん濃い緑色が見えんのな?


この辺りでもキャニオニングやりよったね👍


若い元気な頃やったらやってみたかった😅

けどその頃はキャニオニングなんて無かったけんな😆

まだ先があるんかぁ😆💧


もののけ姫の世界😅


※ こだまが居りそうじゃろ😁👌


下熊渕へ着いた😅


う〜ん木々が邪魔でよく見えんな😆


こっちも😩


少し移動して何とか見えた😅


下熊渕より少し先へ行った所


遊歩道はまだ続いとるけど、もう足腰限界😆💦


まだ復路もあるし、ここで引き返した😓


少しだけ紅葉樹あった🍁








又もののけ姫の世界😁


遊歩道かなり歩くけん暑くなる思うて上着脱いで来たけど、日陰は冷えるな😆


まだ道程は遠い😩💧


来る時は陽が差して無かったけど、帰りは陽が差して色合いが違うな✨


綺麗じゃあ✨


紅葉河原で珈琲ブレイクしてた女の子二人も片付けて帰りよるね😅


お、面河ブルー✨


女の子に追い付いた❗

結構な荷物運んどったんやね😅

橋の上から✨


もうちょいじゃ😆


面河茶屋・渓泉亭まで戻って来た😅👍





久々にようけ歩いたな〜😆💧


健常な人には散策するには丁度ええ遊歩道なんやろけど😅👍


五色河原まで戻って来たぞ😆


ふぅ疲れた😩💧


ようやく愛車が見えた❗

久々の面河渓谷やったけど、思ってた面河ブルーはイマイチやったが、来れて良かった😅👍


続く