人とのつながりができた趣味 | GAIYAの合縁奇縁

GAIYAの合縁奇縁

日々の出来事や愛媛県内各地、隣県各地、旅した風景等ぼちぼち載せていきます(^-^)

活動してきた事等や旧海軍関連の事や体験者の皆様との交流等も載せていきます。


前記事で投稿テーマのタイトルを見間違えてしもたけん、改めてタイトル通りの内容を載せよかねぇ😅👍

趣味というか子供の頃から興味あった事と、身体に障害を負ったからこその出逢いがあり、多くの人と繋がりを持ててると思う👍

その中でも一番は戦艦大和の元乗組員・爆沈した大和から奇跡の生還をされた故・八杉康夫さんと深交出来た事は俺にとって大切な宝となった❗️


大和に関わる方々との繋がりも大切な宝だ❗️


今の俺より14歳も若かった😢

先生(八杉さん)の講演会を通じて茂木航海長の御息女さんとも親交させて頂き感謝致しますm(__)m

以来、毎年お墓参りに行ってるけど、一度お孫さん、曾孫さんもご一緒し、高3の頃の竹中君と友人も連れてった事があった。

しかし、ここ2年コロナのせいで墓参りに行けてない😣

大和繋がりで宿毛湾に入港した大和に乗った女学生だったお婆ちゃんの御子息さんとも親交させて頂き感謝致しますm(__)m



その時、大和から降りて上陸後、金澤ハイヤーに乗って高知市へ向かわれた時の連合艦隊司令長官・山本五十六大将👍

その金澤ハイヤーを経営されてた現在の金澤旅館の女将さんとも親交させて頂き感謝致しますm(__)m

旧・国民宿舎椰子に置いて貰ってた看板を今は女将さんの所へ置いて貰ってる👍

宿毛の冬の風物詩「だるま夕日」の名付け親でもある女将さん😄👌

高松へ行った際、一人飛び込みで初めて入った店のママさんの父も元大和の乗組員だった👍

病気を患い沖縄海上特攻前に呉で大和を降りた為生き残れた。

ママさんとは今もLINE友😄👌

大和のふるさと呉も何十回訪ねたやら?


ミュージアムオープン当初にはこの書籍を含む数冊の書籍を寄贈させて貰った。

戸髙館長から何度か年賀状も頂いたなぁ👌

当時の副館長と行き付けの屋台で一緒に呑んだ事もあった🍺😃

呉市役所の課長さん(当時)とも何度か行き付けのスタンド(スナック)で呑んだなぁ🥃😃

ケンミンSHOWに呉の広島県民はビールを注文する際、「たちまちビール🍺」って言う回に出た事ある人(以来、たちまちビールさんて呼んでる😅)も行き付けのスタンド(スナック)が一緒でよく会ってた😄👍

呉繋がりで空母加賀の機関長の御子息さんとも親交させて頂き感謝致しますm(__)m


中学1年の頃、初めて知った海軍軍人がミッドウェー海戦で戦死された空母飛龍の飛行隊長だった友永丈市大尉だった❗️


別府出身の大尉、10年前、当時の別府市長、別府市教育委員会・教育長、別府市観光協会さんに大変お世話になり、甥の丈一さん宅へ招いて頂く事が出来、丈一さんとも親交させて頂き感謝致しますm(__)m



大和と共に沖縄海上特攻へ出撃し、この激闘からも殆ど無傷で生還した駆逐艦・雪風👍

その後部五番機銃の配置で戦ったのが愛媛・大洲市のKさんだった❗️

生前のKさん宅へも数度訪ね当時の貴重な体験を何時間も聞かせて頂いた。

Kさんは身内の家族には自身の戦争体験は殆ど語ってなかったそうやが、俺が行くと何時間でも話してくれた👍

小さいが完成品の雪風のプラモデルと雪風が精密に描かれたポスターを特注の額に入れKさんに差し上げたが、リビングに額を飾ったKさんの嬉しそうな笑顔は忘れられない😆

この絵を描かれた雪風の元乗組員・久保木さん


生前の久保木さんにも一度電話で話を伺った事があった。


下関在住の元乗組員で運用科だった方にも電話で当時の話を伺った事があった👍

沖縄海上特攻出撃前、三田尻沖で雪風の乗組員が煙突に菊水マークを描こうとしたのを寺内艦長の一言で描かれなかったそうだ❗

幾多の海戦を殆ど無傷で生き抜いてきた雪風は今度の戦いも必ず還って来るから、そのようなものは必要無い旨の一言で雪風には菊水マークは描かれず、磯風のみが煙突に菊水マークを描いて出撃した(後に磯風は沈没)。

宿毛や愛南町で海軍の事を調べてた頃、紫電改展示館(当時)の課長さんと出逢い仲良くなった😃👍

課長さんとは呉にも行ったし👍

この時は関西零戦塔乗員会のMさん達も一緒に呉を案内した❗️

零戦も一緒に見に行った👍

先生(八杉さん)の講演会の壇上に飾らせて頂いた大和の模型


課長さんが製作し俺の活動に活かして欲しいと譲り受けた模型だった👍


その後、大和の慰霊碑がある枕崎市へ運び寄贈した👍

大和以下第二艦隊の戦没者追悼式に三度参列させて頂いた👍

その後の縁で地元の方々とも出逢え親交させて頂いてる👍


紫電改展示館の課長さんと知り合えた事で零戦や紫電改塔乗員の方々とも出逢えた👍


愛媛零戦塔乗員会にも参加させて頂き、ブルーインパルスの4番機(当時)パイロットの立山君とも出逢えた👍



その他にも戦争体験された大先輩の皆さんにも出逢えた👍


偵察機・彩雲の故・杉野富也さんにも大変お世話になった😣

90を越えても元気だった杉野さんの急逝はショックやったなぁ😢

語り部は勿論、松山の掩体壕の保存活動に尽力され、俺達の活動にも精力的に参加して頂きお世話になった😣


道後での総会に二度程乗せてった。

個人的に旧海軍の事等を調べたり、戦争体験者の聞き取り等をしてた関係で愛媛の郷土史家・池田君と出逢い、その関連でお声がかかり第一回目から戦争遺跡保存四国シンポジウムに愛媛のメンバーとして参加する事となった。


年に一度、四国4県で各県の持ち回りで四国各地に残る戦争遺跡の現地視察や現状を報告する発表会を行ってきた。


毎回多くの皆さんに感心を持って頂き参加して頂いてきた。

「戦争」の二文字が付くと行政は腰が重いけん思うようには事は進まんのが何処の県でも同じ悩みでもある😞

別に戦争を煽ったりしとる訳じゃなく、全く正反対の平和を考える意味での保存活動やけんね❗️

その流れで松山に残る掩体壕の保存を何とかしようと会を発足させて、杉野さんを会長に松山市や地元議員さんにも働き掛け、ようやく去年たった1基やが松山市で保存が決定した👍


松山市指定文化財として保存が決定した掩体壕

会を代表して俺が参列させて貰った😅👌

決定の知らせを待たずに杉野さんは逝ってしまった😢




そんな活動を色々やってる関係で、かつて宇和島海軍航空隊(予科練)に居た澁江さんの奥様より他界されたご主人の遺品整理で宇和島に縁ある品や書籍を寄贈したい旨の連絡があり、高松まで譲り受けに行き寄贈頂いた👍





書籍は約半分を宇和島市立図書館へ寄贈、残りは俺が大切に譲り受けた📕


軍艦旗や分隊旗は宇和島歴史資料館で大切に保管して頂いている。


佐田岬半島・三机に建立されてる九軍神慰霊碑も若い頃からよほどの事が無い限り毎年慰霊に行ってる🙏

活動を通して岡崎さんや


愛大の和田先生や


郷土史家の池田君や


高嶋君や


多田君や


愛南町役場の織田さんや


高知の仲間・福井君らと知り合えた👍


彼も本業とは別に四国のみならず県外の戦争遺跡の調査にも足を運び精力的に頑張ってる👍

他にも健常なままやったら出逢えて無い多くの方々と知り合えつながってる😃👍

前にも書いたけど、このアメブロだって身体に障害を負ったけんこそ出来た事やけん、ここでの出逢いも感謝しかないm(__)m

拙いブログやが付き合って貰ってる皆さん、ありがとう😆

感謝🙏