ミュウミュウ血液検査結果 | 認定NPO法人えひめイヌ・ネコの会ブログ

ミュウミュウ血液検査結果

過去ブログ

右差し 飼い主死亡SOS猫

 

 

ミュウミュウの血液検査の結果が出ました。

総蛋白とグロブリンの上昇は、

2月の検査結果(グロブリン5.8)から比較しても高くなっている

口内炎だったら前回より良くなっているのでなぜか不明

高くなる理由は、感染・炎症、もしくは腫瘍です。

ただ、特にリンパ球の増えもないし、体重も減少したりもなく

他に疑う症状もみられない

 

原因不明の為、1ヶ月後に総蛋白とアルブミンを測りグロブリンが出るので、

値の変化を見る事になりました。

貧血は以前に比べると改善(2023.3.7の結果は、赤血球数が3.29、ヘモグロビンが5.8でした)

しています。(あと一息)

他内臓系は問題なしとの事

 

 

実はその3日後(10月24日)

ミュウミュウの口内炎が悪化しました。

朝から、ご飯もおやつも食べず、おしっこもしていない。

 

病院へ連れて行くと

口内炎悪化・発熱40.5(高熱と言うほどではない)

注射と点滴をしてもらい、抗生剤処方されました。

 

おしっこは、触った感じそんなに張っては無いので大丈夫と先生に言われ

帰りのキャリーの中でおしっこ出ました。チュー

 

うんちも帰ってからしました。(良い便)

 

 

帰ってきた時には、もう治療の効果が出たのか?びっくり

動かず、じっとしていたミュウミュウが

いつものご飯の催促をしに来ました。

 

「早くご飯用意するにゃん。」

 

 

先生に、口が痛いから、カリカリとレトルト両方用意して

食べやすい方を食べさせてと言われ

用意すると、レトルトをペロリ

カリカリは少し食べたけれど、残しました。

 

 

 

次の日の25日水曜日には

すっかり元気を取り戻していました。

 

「何とかリュックをしょいたいミュウミュウ」

 

 

血液検査の時、口内炎の状態は悪くなかったのですが

もしかしたら、悪化する前兆で

それに伴い、数値が高くなったのであれば

すぐその後悪化したことも納得?だけど

素人仮説ですので、まずは口内炎治療し

(おそらく1週間の投薬で効果出て来る)

1ヶ月後の血液検査を見てみる感じですね。

 

 

ちなみに、レトルトは今日もきちんと完食しました。

偉いぞ、ミュウミュウ

 

 

 

猫保護猫たちに応援してほしいもの猫

右差しAmazonほしいものリスト 保護にゃんこ用

 

丸レッド猫レトルト・カリカリ

 

ご支援いただると大変ありがたいです。