精神保健福祉ボランティアという無償役務 | ECC 愛媛キャリアコンサルタント研究会 ブログ

ECC 愛媛キャリアコンサルタント研究会 ブログ

☆☆☆ 愛媛で働く全てのひとを支援し元気にします。

☆☆☆☆☆☆☆ 愛媛の企業・団体・学校等を支援し元気にします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 愛媛のキャリア・コンサルタントを支援し元気にします。

先日、精神保健福祉ボランティアスクールという場に参加した。

当事者並びに公的な施設等の紹介があった

 

途中、このボランティアの役割はなんでしょうか?と質問

会場から「最後まで聞けば分かる」との声、続いて

 

現在、取組中のグループメンバーからその会長に説明を

促し、精神障がい者との話とイベント等のお手伝いだと・・

 

これって、参加者のボランティア精神を逆手にとって

参加を促す、いわゆる無償用役者の招集ですね。

 

もっと丁寧に伝えてほしかった諸先生の定義では

A氏は

 

1.地域社会の福祉ニーズに積極的に応えようとする

  先駆的役割

2.公的制度の不備を補う補完的役割

3.制度や行政施設に対して建設的批判をする批判的

  役割

4.行政施設と住民のあいだで理解・協力者として

  活動する架橋的役割

5.地域の福祉を守り育てる相互扶助的精神を普及

  する啓発的役割

 

またB氏は

 

1.精神障がい者の生活の質を高める機能

2.精神障碍者との市民の橋渡しの機能

3.ボランティア自身の成長の機能

4.ともに生きるという市民感覚で付き合う機能

 

上記、いづれも上から目線の定義ですね。

それぞれ、赤字部分は適切な文言、B氏の定義は疑問!