こんにちは、古典部員です。

皆様、ピザ好きなんですか?

僕は結構好きなので、毎週一回ぐらいはピザ食べる方です!

今日(5月15日)韓国は休日(釈迦誕生日)なので、家で休むながらピザ食べました。

 

最近韓国ピザハットは、「空のピザボックスを持ってくれば新しいピザをくれる」イベントを行いました。

 

 

不思議じゃないんですか?

特に、「他のブランドのピザボックスも出来る」と言え、話題になりました。

なぜピザハットはこんなイベントを行ったか?

 

最近韓国ピザ業界は苦境に立たされています。

最近は大形フランチャイズから中小ピザ屋まで競争が激しいのは問題でもすらないくらいです。

が、何か問題か?

実は、ピザ業界自体がコロナ19以後状況が悪いままでした。

原材料費や物流費の値上げが直接的な原因と見られますが、

ピザの値上げにも消費者が抵抗しているので、状況は容易ではないと見えます。

 

その上、複合的な原因も共に作用しているのが問題です。

まず、デリバリーアプリの手数料の問題があります。

特にデリバリーアプリの間の競争も強がっているので、もっと状況は悪いと見えます。

(参考:デリバリーアプリ大戦、無料デリバリーで競り合う)

 

実際に、韓国ドミノピザは年間売り上げもどんどん減っています。

韓国パパジョンスも状況は同じでの営業利益は2023年、前年比13%減った約4.2億円を記録しました。

でもこれはなかなか好セーブーの都合です。

 

韓国ピザハットは2023年営業損失約4.5億円を記録し、

韓国のピザチェーンアルボロ(알볼로)は2023年に約2.9億円の損失を記録しました。

 

(2020年~2022年の主要大型ピザブランド営業利益、中央日報、段位:ウォン)

茶色:韓国ドミノピザ 赤色:韓国ピザハット

緑色:韓国パパジョンス 空色:アルボロピザ

 

でも韓国人は最近なんでピザを食べないのか?

まず、ピザは一人で食べるのが難しいな料理ということです。

小さいサイズでも、基本的にピザ韓国ではパーティー料理とか、

家族や友達と一緒にたべるイメージがある料理ということです。

一人暮らし世帯が増えている状況なので、良く売れないんじゃないという分析です。

それに、消費者もチキンや他のデリバリーフードより高いと思っています。

それで一人ピザを主要商品でする고피자(ゴピザ)も営業難を経験しています。

 

(一人ピザを注力にしている韓国ゴピザの紹介写真)

 

その上、韓国では冷凍ピザの販売も増加しています。

韓国冷凍ピザ市場は2017年108億円から、2022年159億円まで成長しました。

 

こんな状況の中、韓国のピザ業界は文頭のイベントや、

デリバリーアプリでの割引イベントとか、色んな努力をしています。

ですが、基本的に「ピザは一人で食べるのが出来ないし、高い」という認識を壊さなきゃ、

今の状況は突破するのは難しいんじゃないかなと思っています。

特にピザハットみたいな結構長く営業した企業は、「古い」イメージの刷新も必要とみられます。

 

あと、この中韓国ドミノピザは前年利益が5.1億で増えたので、

韓国人がピザ自体を嫌いしているのはないと思います。

色んな戦略を挑戦して消費者との距離感を近くするのが出来れば、

きっと営業利益は上がると思います。

 

 

参考した資料はこちらです。

1. 중앙일보, 라지 한 판에 4만원 육박…배달 피자 울고, 냉동 피자 뜬다

中央日報、ラージピザ一枚に4000円迫る…デリバリピザ泣いて、冷凍ピザは浮上

 

2. 뉴시스, '가성비' 고피자도 가격↑…'적자 행진' K피자업계 인상 전략 나설까

NEWSIS、’子スパ良い’ゴピザも価額↑…’赤字行進’K-ピザ業界引き揚げ戦略か

 

3. 뉴시스, 도미노피자의 청오디피케이, 작년 영업익 51억 전년비 350%↑

NEWSIS、ドミノピザのチョンオディーピーケイ、昨年営業益5.1億、前年比350%↑

 

4. 시사위크, 수익성 희비 엇갈린 ‘피자 프랜차이즈’… 전반적 외형 축소 ‘지속’, 왜?

時事ウィーク、収益性泣き笑いすれ違う’ピザフランチャイズ’…全般的な外形縮小’持続’、なぜ?

5. 생각노트, 🍕피자헛은 왜 빈 피자 박스를 피자로 바꿔주는 '프리 피자' 캠페인을 선보였을까?

事故ノート、🍕ピザハットはなぜ空ピザボックスをピザにかわせる’フリーピザ’キャンペーンを行ったのか?

 

6. ゴピザのブランド紹介