こんにちは、事務局のひよこですヒヨコ

本日は、弁護士費用についてお話したいと思います。

弁護士費用=高いというイメージを持たれる方もおられるかもしれませんが気づき、弁護士費用は、事務所ごとに独自に設定しているため、価格はそれぞれ異なります。

 

基本的に、弁護士費用は大きく2種類に分けられ、着手金(結果に関わらず最初に頂戴する金額)と報酬金(成功報酬)があります。

 

例えば、労働者側からの残業代請求に関して、最近では、着手金0円の完全成功報酬制を大きく打ち出している事務所も増えています。当事務所では着手金を頂戴しているのですが、着手金0円と比較するとやはり高いのか、気になって少し調べてみました。

 

江原総合法律事務所

着手金 11万円

事務手数料 1万1000円

報酬金 経済的利益の22%(300万円以下の場合)

 

事務所A(ネットで出てきた情報) 

着手金 0円

報酬金 22万円+獲得金額の22%

 

上記の条件で、残業代を100万円回収することができた場合の弁護士費用は以下のとおりです。

 

江原総合法律事務所

11万円+1万1000円+(100万×22%)=34万1000円

 

事務所A

22万円+(100万×22%)=44万円

 

この場合、最終的な弁護士費用は当事務所の方が安くなることが分かります。

但し、これは「交渉」で回収できた場合です。交渉がまとまらず、裁判手続に移行せざるを得ない場合は、当事務所では追加着手金として11万円、報酬金は27.5%頂戴しているため、事務所Aより高くなることになります(正直に言いますよだれ)。

 

一方、とある事務所では、着手金は0円ですが、裁判になると1回の期日ごとに手数料が発生するというパターンもありました。

➡ 結局、着手金0円だから絶対安い、着手金があるから絶対高いとは言えないということが分かると思いますコインたち

(もちろん圧倒的に安い事務所、高額な事務所は調べると出てくると思いますが…)アセアセ

 

 

労働問題に関する相談は江原総合法律事務所へ

 

 当事務所は大手でもなく、個人事務所でもない中規模の弁護士事務所です。私ヒヨコが考える弊所の良いところは、「マニュアル化されすぎていない」点です。

 残業代計算一つをとっても、事務局に全てお任せ、ではなく弁護士も1件1件丁寧に向き合っています。また、弁護士は色んなパターンを想定して考えるので、計算シートは何種類も複製されるなんてことはザラにあるんですよニコニコ

 労働問題に関する初回相談は30分無料です。お困りのことがありましたら、まずはお問い合わせください。

埼玉・越谷の弁護士による労働問題法律相談(江原総合法律事務所) (koshigaya-roudou.com)