庭がパラダイス化 | 東京から群馬県へ 移住生活のブログ!(^^)!

東京から群馬県へ 移住生活のブログ!(^^)!

計画から足掛け数年、2019年に東京から群馬県に家族で移住してきました
内容はただの日記ですが、移住を考えている方の参考になればと思ってます!

ガーデニングシーズン真っ最中の庭ですが、今回は雑草対策のグランドカバーを中心にちょっとご紹介ラブ
 
タイム(グランドカバー要員その1)
ちょっと繁殖力強すぎですね~でも見事なじゅうたんですラブラブ
アシュガ(グランドカバー要員その2)
タイムより背が低くて他の植物の影にならないし、花も評判良いので今はメインのグランドカバー要員とするべく増やしまくってますニヤリ
5種類位のアシュガを植えて、冬越えさせて生き残った株を選抜して増やしています😊
今年で選抜2年目なので庭と相性がいい株だけ残って来ましたおねがいおねがい
元気良いです

イベリス。これも98円で買ったやつ植えっぱなしでこのゴージャス感🥰

株分けして3箇所で咲いています。

このフレンチラベンダーは挿し芽で増やしたやつで今年で3年目ですラブ(実はもうどれが親なのか不明なんです笑)

グランドカバー要員その3
シレネは増えすぎて抑制中ガーンウリ虫って言うのが増えるのもあるんで、今はかなり減らしていますえーんユニークな花でかわいいんですがネガティブ
グランドカバー要員その4
去年投入したタピアンも爆裂増殖中で、すでに抑制期に入りました…真顔境のレンガも乗り越え
畑に侵入して参りました煽り煽り
カモミールはお茶用と観賞用に育てていますが、あまりにも増えすぎるので今年から専用の畑を作りましたラブ
販売できるほどの量がとれましたが、もう取り切れないので近く引っこ抜きます大あくび
最後は我が家のアイドルビオラの群生(自然発生)も順調に巨大化してますよ!!

ちなみにこれ全部今年かかったお金0円ニコニコ
自分でも信じられません。
 
群馬は来ると分かるんてすが、とにかく畑がたくさんありましておねがい
やっぱり植物が育ちやすい気候なんだなって思います😊
雑草もすくすく育つけど
 
ガーデニングオススメですよ~ルンルン
マジお金かかるの最初だけですからウインク