大切な人と過ごす誕生日や記念日に、

思い出に残ること間違いなし(`・ω・´)スバラシイ

 

高級鉄板焼きといえば、

トランプ大統領も訪れた銀座うかい亭があるが、

グローバル企業なこちらの鉄板焼きが面白いのではないかと(ΦωΦ)フフフ…


完全予約制の鉄板焼きである(`・ω・´)

3年連続「コスパ最強高級鉄板焼きNo.1」だそうで、
至高のメニューを、エレガントかつカジュアルな空間で、
14品コースを、1~3万円で楽しめる(`・ω・´)

日本・台湾・香港・シンガポールのグローバルチームが創り上げたメニューだそうで、
伝統的な鉄板焼きを大切にしつつ、新しい創作料理ともなっている(`・ω・´)


明水然・楽


やあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフ
シーランド公国男爵兼FSM司教にして板橋妙齢会会長である( `・ω・´ )
 
ひとりの夜が怖いかね……
ひとりの水天宮前が怖いかね……
ひとりの鉄板焼きが怖いかね……
だからこそ私はそんな君と、極上松阪牛を贅沢に食べ比べしたい(´・ω・`)シランガナ

 

読者のお嬢さん方はご存じのとおり、

コスパというのは安ければよいというわけではなく、

この味、量、接客、空間でこのお値段はお得であるなと、

それがコストパフォーマンスを考える時のポイントなので、

金額が安いだけではコスパがよいとは言わない(`・ω・´)ウム

そういうことなのである(`・ω・´)


さて、こちらのお店、
読みは、メイスイゼン・ラク

さてさて、

今年の我が家のWedding Anniversaryは2段構えで(´・ω・`)シランガナ
その第一弾が今回なのである(`・ω・´)
 

松阪コース

極上松阪牛を贅沢に食べ比べ!トリプル堪能セットサーロイン40g・ヒレ40g・赤身40gの三種盛り

季節ごとに表情を変える豪華な食材(`・ω・´)!!!
訪れるたびに新たな発見がある多彩なコース(`・ω・´)!!!


日本各地から厳選した旬の食材を、その日最良の状態で仕入れているとのことで、
そこに、熟練のシェフが匠の技が遺憾なく発揮されて素晴らしい仕上がりに(ΦωΦ)フフフ…

 

 

席に案内されると、しばらくして、

シェフが食材を持ってきてくれ、

これをこうやって提供します☆(ゝω・)v

とご説明していただける(ΦωΦ)フフフ…

 

 

伊勢海老が動き出して、

シェフがもう少し大人しく待っててくれ☆(ゝω・)v

と押さえたりするくらいの鮮度である(`・ω・´)

 

この日のメニューも、

おまかせコースであるため、

ウェブにあるものとは少々異なっており、

今日の良いものが入っているのだなと(ΦωΦ)フフフ…

 

さて、最初は泡からスタートすることとして、

 

 

満を持してお料理である(`・ω・´)

 

 

特選松坂牛のたたき胡麻の葉包み
Specially Selected Matsusaka Beef Tataki Wrapped in Sesame Leaves 

 

松坂牛の柔らかさと香り(`・ω・´)

香りの高い胡麻の葉も素晴らしい(`・ω・´)

 

 

この組み合わせはグローバルな雰囲気を感じる(ΦωΦ)フフフ…

 

 

特選松坂牛の炙り寿司国産雲丹を添えて
Seared Special Selection Matsusaka Beef Sushi with, Domestic Sea Urchin 

 

読者のお嬢さん方はワインが好きな方も多く、

よくご存じだと思うが、

複雑な味は、美味しさなのである(`・ω・´)

 

 

海苔は韓国のり(`・ω・´)

この組み合わせはグローバルな雰囲気を感じる(ΦωΦ)フフフ…

 

 

春野菜のピクルス桜えびを添えて
Spring Vegetable Pickles with Sakura Shrimp 

 

スナップエンドウは春野菜(`・ω・´)

桜えびは素揚げ(`・ω・´)

さっぱりと美味しいピクルス(゚д゚)ウマー

 

 

プティ・ポアの洋風茶碗蒸し
Western-Style Chawanmushi' with Petit Pois 

 

プティ・ポアはグリンピース(`・ω・´)

 

 

洋風にアレンジされた茶碗蒸しである(`・ω・´)

鮮やかな緑が春の訪れを感じさせる(ΦωΦ)フフフ…

料理は、色彩も大事なのである(`・ω・´)ウム

 

 

さて、この辺りで、

赤ワインも手元にほしいなと思いつつ、

全体の構成を考えてみると、

白ワインの方が進みそうかなというところで、

赤のグラスと、白のボトルを注文(ΦωΦ)フフフ…

 

グラスだけで、白が5種類で赤が3種類。

メニューは後で載せておくが、

こちらのワインはかなり良心的な値付けである(`・ω・´)オトク

 

 

こちらのボトルは、レ・ドゥー・アルビオン・ブラン。

ローヌのヴィオニエとマルサンヌ。

白の方が合いそうだなと思いつつも、

割としっかりしている方が合うだろうなと、

アロマティック品種の代表的なヴィオニエを入れておけば、

まあ、間違いないかなという選択(`・ω・´)

 

そして、グラスの赤は、

ダイヤモンド・コレクション。

ジンファンデルである。

まあ、ジンファンデルなので当然のごとくアメリカ、カリフォルニアである。

熟した赤系ベリーのニュアンスに樽由来と思われるバニラ。

タンニンはかなりマイルドでシルキー(`・ω・´)

アメリカのクラシカルな赤というよりは、

繊細な作りをしている最近のワインのような印象である。

余韻が長いので、先に飲んでから余韻に合わせて料理を楽しむのも良さそう。

 

また、ワインのところで話が長くなってしまった(´・ω・`)スマン

 

 

A5黒毛和牛100%のスライダーA5 

Wagyu Beef 100% Slider 

 

小さいハンバーガー(`・ω・´)デス

 

 

100% A5ランクのステーキ肉を粗挽きにして、

つなぎなしの肉汁溢れる仕上がりに( ゚д゚)

 

ふたくちで食べきってしまうのが、

とても寂しいのであるが、

この後を考えると、

ここでたくさん食べるわけにも(´・ω・`)

 

 

フォアグラと煮穴子の蜂蜜バルサミコソース
Foie Gras & Simmered Anago (Sea Eel) with Honey Balsamic Sauce 

 

バルサミコ的な香りや甘いソース、

穴子に合うだろうなと思ったが(ΦωΦ)フフフ…

 

 

想像以上である(`・ω・´)ウマー

単純なロッシーニよりも、

穴子が正解なのではとすら思う(ΦωΦ)フフフ…

 

ロッシーニ、食べ慣れている人にこそ、

この組み合わせは体験してほしい(`・ω・´)ゼヒ

 

 

蝦夷鮑の柔らか鉄板蒸し焼き松の実とケイパーのソース

Tender Ezo Abalone Teppan-Steamed with Pine Nut & Caper Sauce 

 

 

 

柔らか、しっとり(`・ω・´)

 

 

キモが下に敷かれているが、

クセもくさみも一切なく、美味しくいただける(`・ω・´)

とてもジューシーなレモンで、

味変にどうぞ☆(ゝω・)vと説明いただいたが、

とても素晴らしい味変であった(ΦωΦ)フフフ…

 

 

活け伊勢海老鉄板焼き二種類の食べ方で雲丹クリームとグラタン仕立て

Teppan Grilled Live Ise Ebi in Two Preparations: Uni Cream and Gratin 

 

頭がグラタン、身が雲丹ソース(`・ω・´)デスッ

 

 

グラタンは、

赤を飲んでから口に含むと余韻と調和し、

素晴らしいアッビナメントである(ΦωΦ)フフフ…

 

 

雲丹ソースの方の身は、

しっかりした白が良いであろう(`・ω・´)

 

 

このグラタンの味噌部分は、

味噌的な部分が苦手な吾輩も、

いくらでも食べたいと思う、

そんな素晴らしい仕上がりである(ΦωΦ)フフフ…

 

 

お口直しのシャーベット
Palate Cleansing Sorbet

 

日向夏(`・ω・´)ヒュー

日向夏を凍らせて食べてるのでは?

と思うくらいの果肉感(ΦωΦ)フフフ…

 

さて、バッチリお口直ししたところで(ΦωΦ)フフフ…

 

 

特選松坂牛のサーロイン・ヒレ・赤身 各40gずつの食べ比べ三種

Taste Comparison of Three Premium Matsusaka Beef Cuts-Sirloin, Tenderloin, and Lean (40g Eách) 

焼き野菜三種と新玉葱スライス

Grilled Vegetables with Sliced New Onion 

 

松坂牛は、右から、

・サーロイン

・ヒレ

・赤身

 

調味料類は、以下の3種(`・ω・´)

・九州の甘口醤油

・おわさび

・塩をメレンゲにしたもの( ゚д゚)!?

 

 

サーロインはしっかりと和牛の香りを感じ、

霜降りのとろける脂の甘味(ΦωΦ)フフフ…

新玉のオニスラとも相性良し(゚д゚)ウマー

 

 

柔らかなヒレ肉は、

程よいさっぱり感もあり、

お野菜といただくと良いのでは。

 

 

赤身は旨味が凝縮されておる(ΦωΦ)フフフ…

イモと合わせることで旨味が深まっていく(`・ω・´)

 

 

醤油がまあ、間違いないかなと思いつつ、

メレンゲ状の塩が面白い。

グローバルな視点を感じる(ΦωΦ)フフフ…

 

 

そういえば、

この黒胡椒が、生なのである(ΦωΦ)フフフ…

しっとりとしたペッパー(`・ω・´)

乾燥させていないものは、

グリーンペッパーくらいしか食べたことがなかったが、

ブラックペッパーも素晴らしい(`・ω・´)

 

 

明水然・楽特製ガーリックライス または 白飯 味噌汁・香の物
"Meisuiran Raku Special Garlic Rice or White Rice with Miso Soup and Pickles" 

 

ガーリックライス(゚д゚)ウマー

 

 

割と上品な仕上がり(ΦωΦ)フフフ…

 

 

大根は甘酢漬けである(ΦωΦ)フフフ…

赤味噌はとても落ち着く(゚д゚)ウマー

 

 

 


春を彩るいちごのパンナコッタ
Strawberry Panna Cotta Celebrating Spring

 


甘酸っぱく春らしい味わいである(ΦωΦ)フフフ…

 

 

以上で、本来はすべてなのであるが、

誕生日や記念日をお祝いしてくれるので、

ウェディング14周年のお祝いをお願いしておくと、

このようなプレートが(`・ω・´)アリガタヤー

 

 

マンゴーがたくさん(`・ω・´)

 

吾輩はマンゴー系スイーツは、

ガトーショコラやアフォガート、

ピスタチオに並んで好みなのである(ΦωΦ)フフフ…

 

 

店員のみなさまにお祝いいただいたのだが、

他の席も誕生日の方が多く、

毎回歌っているみなさんの中でも、

シェフの声がとても良いので、

ぜひ聞きに行っていただければ(ΦωΦ)フフフ…


とても美味しかった(ΦωΦ)フフフ…

 

 

以下、メニュー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



店内の様子。

 

 

 



限定7席のカウンター席の臨場感(`・ω・´)!!!
都会の喧騒を忘れさせる窓際のテーブル席(`・ω・´)!!!
完全個室も(`・ω・´)!!!

という席になっており、
記念日や誕生日、接待でも良さそうである(`・ω・´)
女子会やお一人様もバッチリ(`・ω・´)ウム
 

 

外観はこちら。

 


入り口はこちら。

大きな提灯が(`・ω・´)ホウ

 

 

 

1階を入るとこのようになっており、

2階がお店である(`・ω・´)

 



板橋区からは2回ほど乗り換える形にはなるが、
駅チカである。


半蔵門線 水天宮前駅 8出口 徒歩2分
日比谷線 人形町駅 A2出口 徒歩4分


記念日等に、
銀座のお買い物ついで等に、

ご予定されてはいかがだろうか(ΦωΦ)フフフ…

14品という多めな新感覚の鉄板焼き、

きっと満足できるに違いない(`・ω・´)フフフ



場所:東京都中央区日本橋人形町1-12-11 リガーレ日本橋人形町 2F A-204