西麻布交差点近くのBAR(`・ω・´)デス


酒も料理も楽しんできた、

そういう大人には響くお店ではないだろうか。

そのうち人気店になると思う(`・ω・´)

 

BARと言いつつ料理が本格的で、

コース料理もあるという方向性。

 

店長は大阪でイタリアンを、

その後、吉兆で和食をやり、

銀座でBARもやってきたという方で、

その経験がすべて凝縮されている。

 

久しぶりにデートで使えるお店の紹介の予感(´・ω・`)シランガナ

 

OkSan(オケサン)

(公式はこちら

 

やあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフ

板橋妙齢会会長にしてシーランド公国男爵である( `・ω・´ )

 

ひとりの西麻布が怖いかね……

ひとりの広尾が怖いかね……

ひとりのBarが怖いかね……

だからこそ私はそんな君と、鴨肉のローストが食べたい(´・ω・`)シランガナ

 
広尾駅が最寄のようであるが、
板橋区からなら乃木坂駅がよいかもしれん。
どちらも徒歩10分程度(`・ω・´)

 

ここは夜中は人通りの少ない通りで、
2年続いたBARはないとご近所さんに言われる中、
さらにコロナ禍のオープンで非常に苦労されたそうだが、
1Fの寿司屋さんにお客さんを紹介いただいたりと人に恵まれている様子。
 
最近はご近所の女子会や結婚式2次会等でも利用されているとのこと。
半個室のカップルシートは大人気で席指定予約も多いそう。
(曜日による混雑具合の規則がなく、混雑具合は読めないそう)
 
うちは次回はカウンター席を指定したい(`・ω・´)フフフ
 

 
さて、今夜は吾輩にしては珍しくコース。
【2名様限定】OkSanのスペシャルシェアコース
 
コースには1杯ずつシャンパーニュ(`・ω・´)
 
 
モエだった(`・ω・´)フフフ
 
そして、1品目は、

ブラータチーズとフルーツトマトのカプレーゼ

 
ブラータチーズは丸っと1つ(`・ω・´)
トマトも甘い(`・ω・´)
基本的に、1皿を2人でシェアする形。
 
 
そして、スペシャリテとなる、

OkSan’sスペシャリテ 〜ズワイガニと小エビのコンソメジュレ〜

 
ひとくち食べただけで、これはヤルなと。
 
上の丸いのがズワイガニのほぐし身(`・ω・´)
このコンソメもお店でいちから作っているそう。
もはやレストランなのではΣ(゚д゚lll)
 
トリュフオイルに意識を持っていかれがちだが、
それを支える優しいコンソメ(`・ω・´)ウマー
 
 
さすがのスペシャリテ(`・ω・´)
シェアでなくひとり1皿以上食べたい逸品だった(`・ω・´)サスガ
 
 
 
そして、お次はアラカルトで人気でコース入りしたこちら。

しじみスープ

 
ひとくち飲んで衝撃を受ける濃厚さ。
吉兆の出汁の取り方を忠実に守っているそうで、
もはや吉兆なのではΣ(゚д゚lll)
塩は控えめなのだが出汁が濃厚なので、
結果的に、これくらいの塩でよいなと納得(`・ω・´)
 
 
そして、この後に備えてグラスの赤を。
ジャンクロードボワセ ブルゴーニュ ピノ・ノワール
 
 
ここの照明はムーディーで写真に苦労しておる(´・ω・`)シランガナ
 
ワインも色がわかりづらくはあるが、
香りも赤系ベリーでなのでルビーだろうな。
香り、味、共にブルゴーニュのピノらしい、という感じで美味。
 
ただ、この後の鴨には弱い予感(´・ω・`)マア
 
やっくるはオリジナルのコーヒー焼酎の水割り(`・ω・´)
 
 
コーヒー豆はブラジル(`・ω・´)
複数試してみて、ブラジルを選んだそう(`・ω・´)ホウ
 
 
そして、お次はパスタ(`・ω・´)

アマトリチャーナ


ちゃんと美味しい(`・ω・´)
トマトソースは軽めでチーズの香りも楽しめる(`・ω・´)
ふむふむと、ひとくちふたくちと食べ進み、
気が付くとなくってしまうΣ(゚д゚lll)ナイヨッ
 
 
本場ローマで食べるより美味しいアマトリチャーナと言われる
すしやあづまニカイのものを散々食べているので、
アマトリチャーナを食べる時には、
そこと比較するのはやめることにしている(´・ω・`)ダメ
 
 赤ワインとの相性は良かった(゚д゚)ウマー
 
 
そして、メインはこちら(`・ω・´)

鴨肉のロースト 〜ジャガイモのピューレとソースオランジェ〜

 
しっとり焼かれた鴨(゚д゚)ウマー
ジャガイモのピュレとソースの相性もバッチリ(`・ω・´)
 
聞けば、キッチンにはIHコンロ2口と、
温度管理が微妙なオーブンしかないそうで、
その環境でこれらの料理を作っていると考えると、
絶対うまいもの作ってやろうという執念のようなものを感じる。
 
ラストはこちら、

バニラアイス 自家製イチゴソース〜

 
バニラアイス、確実に美味しい(`・ω・´)
そして、自家製イチゴソース(゚д゚)ウマー
 
 
 
そして、そういえばBarだったんだと、
食後酒的に注文したのがアレキサンダー(`・ω・´)
 
 
ブランデーと生クリーム(`・ω・´)
思惑通り、
バニラアイスとの相性バッチリ(`・ω・´)
 
 
そして、やっくるはペアリングは気にせず、
Barで必ず飲むソルティードックY(`・ω・´)Y
 
 
いやぁ、美味かったね(`・ω・´)フフフ
 
 
以下、メニュー。
季節のカクテルのフルーツの多様さ(`・ω・´)フフフ
 
 
 
 
 
 
フードメニューは厨房を想像すると、
よく作れるなぁと驚いてしまう。
 
 
ちなみに、
メニューにないペペロンチーノが人気だそうΣ(゚д゚lll)エッ
 
 
 
店内の様子。
 
やはりカウンター席は楽しそうだなぁ(`・ω・´)フフフ
 
 
個室はこんな感じで、
子連れのグループが重宝しているそう。
 
 
 
 
こちらがカップルに人気な半個室。
詰めれば7人くらい座れるくらいゆったり。
 
 
中央のフロアはこんな感じ。
 
 
 
 
外観。
 
 
 
 
階段を下りていくと、
 
 
 
インターフォン(`・ω・´)
秘密結社システム(`・ω・´)
 
 
店長のYさんに名刺をいただいたが、
なんとかっこいい名刺(`・ω・´)
 
 
裏には店舗情報。
 
 

さて、板橋の読者のお嬢さんには、

かつてバーだったのに本格イタリアンとなった、

伝説のカッチャトーレのような印象を持つかもしれないが、

この方向性で行けば将来はカッチャトーレだと思う(´・ω・`)マサカノ

 
 
こちらのお店が料理が強いバーにしたのは、
この界隈はカラオケバー的なものが多く、
うちは料理の強いバーという方向性で行こうと、
そういう感じらしい(`・ω・´)フム
(その後、上野にカラオケバー出店してるが)
 
あと、この辺は焼肉と寿司ばかりというのもあるそう。
確かに1ブロックに焼肉2軒あったりするし(´・ω・`)
 
いつものごとく、店員さんと色々お話したわけだが、
みなさん気さくな感じで、居心地よし(`・ω・´)
話したこと全部書かれるとは思ってないかもしれんが(´・ω・`)マア
 
そして、なんとなくお察しのとおり、
出汁取るのも肉焼くのもバーテンも、
全部店長Σ(゚д゚lll)ヤバイ
 
パスタは伝授しつつあるらしいが(´・ω・`)
 
日曜定休ということではあるが、
貸し切り予約は対応するって書いてあったし、
そこ、入っちゃうと大変そうだなぁ(´・ω・`)
 
 
あと、料理の紹介を散々した後に書くのもアレだが(´・ω・`)アレ
近々、新メニューに刷新されるそう。
(年に2回変更するそうで)
 
しじみ出汁の塩ラーメンを考えてるそうで、
あの出汁のラーメン、絶対美味しい(`・ω・´)
 
また行こう(`・ω・´)
 
 
このお店、誰か連れていったら、
おぉ(`・ω・´)
って思われること間違いなし。
読者のお嬢さん方もこの辺に用事があったらぜひ(`・ω・´)ゼヒ
 

OkSanバー / 広尾駅六本木駅乃木坂駅
夜総合点★★★★ 4.0