板橋区随一の生ハムスライサラーによる絶品の生ハムサラミに

灼熱の厨房で焼かれる炭火焼のお肉たち、

そして、現地ローマでやらんことはやらん、という料理の数々。

なおかつ吾輩にとってはアニメイタリアン(´・ω・`)ヤメナサイ

 

なのに、入りづらい隠れ家過ぎて、

満席の日もあればノーゲスの日もある荒波のイタリアン(´・ω・`)

日によっては静脈認証持ってない人はインターフォン押さないと入れないし(´・ω・`)シランガナ

 

すしやあづまニカイ

 

やあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフ

シーランド公国男爵兼板橋妙齢会会長である( `・ω・´ )

 

ひとりの夜が怖いかね……

ひとりのローマ料理が怖いかね……

ひとりのニカイが怖いかね……

だからこそ私はそんな君と、スピエディーニが食べたい(´・ω・`)シランガナ

 

ニカイは月1くらいで行っている気はするのだが、

よく行くところは何かネタがないと毎回書かないので(´・ω・`)

 

 

ということで、

今回はネタが盛りだくさん(`・ω・´)フフフ

 

復活した、こちら。

海の幸のマリネ(`・ω・´)

 

 
ベビーホタテが特に好きなんだが、さらに、
色々な魚介の旨味を吸収したおっきいカニカマが美味い(゚д゚)ウマー
 
 
そして、
やっぱりこれが美味しいし、
とトマトが入ってナポリ風になり、
ビアンコじゃなくなったけどロッソでもなくなった、
ニカイのヴォンゴレ
 
 
後の上板橋貝塚となる大量のヴォンゴレはそのままに、
少しオーリオが増えて?トマトが入った感じで、
まあ、旨味の強さが増しているし、
アサリとトマトって合うんだよなぁ。
トマトのアクセント(`・ω・´)
 
 
そして、
某焼き鳥屋で鴨を焼くのを眺め続けて、
なんだか串に刺して焼きたくなってきたに違いない(?)
鴨と野菜のスピエディーニ(`・ω・´)
 
 
ワイルドに食らいつくようなサイズ感でもなく(`・ω・´)デカッ
とりあえず、串から外す(´・ω・`)ヌロン
 
長ネギと合わせればそれはもう、鴨だき(´・ω・`)ヤメナサイ
 
 
鳥インフルでいつものシャランが入らなくなり
マグレカナール(フォアグラ取る鴨)になり、
ポーションサイズの関係でのまあ諸事情での新メニュー(`・ω・´)
 
マグレカナールが終わったら、
鴨、豚、鶏、のミックスをやろうかという話(`・ω・´)
 
ということで、新メニュー増えた(`・ω・´)フフフ
 
 
そして、いつもの生ハムサラミ盛り合わせにイチヂク(`・ω・´)
 
 
パルマの生ハムにイチヂク、こんなに合う組み合わせはないんじゃないだろうか(゚д゚)ウマー
 
 
この日は、いつものなみなみした白に、
それぞれの料理に合いそうな、赤とか白をいただいて、
 
 
 
ドルチェには、溺れてるやつ。
 
 
これに、グラッパを合わせるのが美味しい(`・ω・´)ウマー
 
 
ということで、今夜もアニメの話をしたりなんなりして(`・ω・´)
 
そういえば、SAO見に行った帰りにも寄ったんだけど、
初日で話せる人いないし酔っててパンフも読めないしと(´・ω・`)
 
 
 
そういえば、ニカイは支払いのソリューションが豊富で、
大規模チェーン店より多いのではないか、くらいなのだが、
いたばしPayも使える(`・ω・´)
 
 
今回、初利用だったんだが、
やはり、支払うと、しゃべる。
ちょっと恥ずかしい(´・ω・`)シランガナ
 
以下、この日のオススメ的なメニュー。
 
 
 
 
今期のアニメは色々豊富で、
週末に予定を入れると追いきれない(´・ω・`)
 
アニメ化失敗してるんじゃないかと思わなくもなかった
マブラブオルタネイティブ、
その2期は、かなり面白くなっている。
FOD独占でなければ覇権に近かったのでは(´・ω・`)
 
平行世界系のタイムリープものなんだが、
その最後の1周がこの作品なので、
話の背景をどう説明するのか(´・ω・`)
と思っていたら、
まあ、あまり説明せず進めているので、
初見殺しなんだが、
平行世界の話は匂わせな感じで、
2期まで付いてくると、
平行世界モノゆえの悲惨展開や、
BETA戦が始まってくるので、
それだけで十分に面白いと思う。
 
だが、オルタ以前の話というか、
その構造が物語の根幹をなしているので、
それを知らずに見てもなぁというところはある(´・ω・`)
 
ただ、話の山的に2期は間違いなく、
今後くる3期は特に、
最高の素材をアニメ化してコケるとか、
どういうことなのってなると思うので、
間違いないと思う。
 
なんといっても、
原作ゲームで散々主題歌を担当していた、
JAM Projectが戻ってきた(?)ので、
2期はOPだけでも激アツなんだよな(`・ω・´)フフフ
 
ゲームにまで手を伸ばしていただけると、
それぞれのメンバーが平行世界ではヒロインなので、
かなり、物語の理解や解像度が変わってくると思う。
 
FODに1か月加入して一気見を推奨(´・ω・`)
 
 
司令の中の人はゲームと同じなので、
あの演説はやはり若本さんしかできないんだろうなと。
とりあえずそこだけは聞きたい(´・ω・`)