ホッピー居酒屋を装った本格四川料理(`・ω・´)

ちょっと辛いものを食べたいなと、

そんな気分に時には間違いない(`・ω・´)

 

2人でもバッチリだし、

10人くらいで来てもバッチリ(`・ω・´)

 

 一球酒場 東武練馬店

(志木にもお店あるよ)

 

ひとりの夜が怖いかね……

ひとりの中華料理が怖いかね……

ひとりの一球が怖いかね……

だからこそ私はそんな君と、麻婆豆腐が食べたい(´・ω・`)シランガナ

 

気づけば10年以上ちょろちょろと通ってる。

いつもの超絶動きのいいホールのお兄さんと、

いつもの味濃い目のキッチンのお姉さん。

ここは完璧な三冷ホッピーを出してくるので、

濃い目の料理にホッピーがめっちゃススム(`・ω・´)フフフ

 

だが、東武練馬は美味しいお店が多くて(´・ω・`)

ひなたやヒビコレ、鶏炭にあむ亭(´・ω・`)マヨウ-

 

そして、辛い料理も得意な麒麟が下赤塚にできちゃったので、

なかなかここに辿り着かなくなってしまったのだが、

やはり、辛い物にここの完璧なホッピー。

間違いない(`・ω・´)

 

ここのホッピーは下手なビールよりうまい。
 

ここの名物的な、とりあえずコレみたいなのがこちら。

 
豚とレタスの四川煮込み

 
辛いレタス(`・ω・´)ウマー
しんなり具合が絶妙で美味しい(`・ω・´)
 
 
豚肉も美味しい(`・ω・´)ウマー
最初から最後までつまみ続けられる優秀なつまみ(`・ω・´)
 
 
で、ホッピー( ゚Д゚)ウマー
 
 
これが、完璧な三冷ホッピー(`・ω・´)デス
冷たいグラス、冷たいキンミヤ、冷たいホッピー。
キンミヤは凍らせてないのがポイントだと思う。
 
どこでも出てきそうなもんなのに、
この味には出会えない(´・ω・`)ゲセヌ
 
ちなみに僕はホッピーは黒派(`・ω・´)
むしろ、白は飲めない(´・ω・`)
 
 
そして、ラム串(`・ω・´)
ここで出会ってから10数年、
色々なお店で出会って食べてきたけど、
ここの完成度が一番高いんじゃないか?
 
 
そして、注文都度、皮から作ってくれる水餃子(`・ω・´)
 
 

ここの水餃子はほんとに間違いなくて、

黒酢かけて餃子と一緒にその黒酢を口に流し込むと、

パラダイス(`・ω・´)パラダイス

 

 
 
そして、麻婆豆腐(`・ω・´)
 
 
このブログ、初の動画投稿な気がする(´・ω・`)シランガナ
グッツグツの状態でやってきて、混ぜてもらって出来上がり(`・ω・´)
 
 
やっぱり味が濃いので、
チャーハンと一緒に食べるとちょうどよいのだが(`・ω・´)ホホォ
 
2人で食べてちょうどいい感じのボリュームで(´・ω・`)ホウ
 
他のメニューと合わせて楽しもうと思うと、
品数がかなり絞られるのが毎度の悩み(´・ω・`)
 
(麻婆チャーハンはランチやテイクアウトでも人気)
 
 
 
店内の様子。
1年くらいきてなかったら、
前面禁煙になってた。
 
 
御覧の通り、ガラガラ(´・ω・`)
 
 
といっても、元々ここは基本的に空いてる(´・ω・`)マサカノ
 
平日や週末には学生や自衛隊が宴会をやっていたものなのだが、
今のご時世ではそんな感じでもないもんねぇ(´・ω・`)
そういう、宴会がないと、ほんといつもガラガラ(´・ω・`)
 
うちはなぜか日曜に行くことが多かったのだが、
ご近所さんご夫婦やカップルがちょろっといて、
去り行く日曜を追悼しながらホッピーで四川料理を流し込むという、
そんな儀式をあちこちの席でやっているわけ(´・ω・`)シランガナ
 
 
常々、こんなに空いてて大丈夫なのだろうかと思っていたのだが、
10年以上続いてくれているので、根強いファンがついてるんだと思う。
 
 
そういえば、一部で有名なこの看板が通りの向かいにある(´・ω・`)シランガナ
 
 
最近は東武練馬といえば、ひなたに吸い込まれてしまっているのだが、
やっぱり久しぶりに行くと美味いんだよなぁ(゚д゚)ウマー
 
まあ、昔は辛さ以外のスパイスが多用されていてもっとうまかったんだが、
それは言わないことにしておこう(´・ω・`)

 

我が愛用品をご紹介しよう(`・ω・´)