赤塚の商店街の端っこにあるネパール料理屋さん(`・ω・´)デス
数年前にできたのは知っていたのだが(´・ω・`)マア
こちらはヘルシーなネパール料理で、
リピーターなお嬢さん方も多いんだとか(`・ω・´)ホォ
ほら、暑いときは暑いところの料理が間違いないわけで、
調べたらネパールって半年くらい30℃くらいらしいのよね(´・ω・`)ヒッ
ということで、暑い時は暑いところの料理(`・ω・´)フフフ
ヘルシーネパール料理
ラリグラス(Lali Guras)下赤塚店
やあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフ
シーランド公国男爵兼板橋妙齢会会長である( `・ω・´ )
千川と小竹向原にある店舗は、
やっぱりこちらの系列だったね(`・ω・´)ヤッパリ
”ラリグラス”はネパールの国花で、
日本ではシャクナゲと呼ばれてるアレ(`・ω・´)アレ
完全にネパール料理店なのが面白いところ。
ネパール経営者がインドカレーを名乗らず、
ネパールカレーを前面に押し出すのは、
ネパールのこだわりや誇りを感じる(´・ω・`)ナントナク
公式ページはこちらからどうぞ。
運営はLALIGURAS INTERNATIONALとのこと。
さてとりあえず、
カレーは食べようということで、
内容は、
サラダ、
ラリグラスオリジナルチキン、
選べるカレー2品、
プレーンナン(お替り自由)
ターメリックライス(お替り自由)
デザート
いっぱい(`・ω・´)
この一皿で1人は満腹率120%になること間違いない。
他のものを数品食べてこれをシェアする作戦。
と思ったら、やっくるがもう一セット注文しようとするので、
ぎゃぁぁぁぁぁY(´・ω・`)Yヤメロ-
正直なところ、このセット、僕のキャパなら、
ナンはなくても満足できる量だと思う(´・ω・`)
そういえば(´・ω・`)ソウナンデス
暑いときは暑いところの料理、
とか言って入店したら、
店内が、
暑いΣ(゚д゚lll)シャクネツッ
はっきり言って外より暑いΣ(゚д゚lll)
座ってるだけで汗ばむ状況で、
”暑いときは暑いところの料理”って
そういう意味じゃなかったんだが(´・ω・`)
だがこれも現地風に違いないと考え、
ならば、暑いときは暑いところのビールだ(`・ω・´)
ネパールアイスビール。

さっぱりと、青島っぽいテイスト。
飲みやすいのでいっぱいいける(`・ω・´)
そして、オツマミデース☆(ゝω・)v
と出てきたのがパパド(`・ω・´)
「パパド~(`・ω・´)」
「オッ、パパド、シッテル?☆(ゝω・)v」
「シッテルシッテル(`・ω・´)」
にこやかで人当りマイルドな店員さん(`・ω・´)ヒゲヅラ
さっきのロティロールに入っていたオリジナルチキンは、
丸のまま、単品で食べると、なるほどこういう味なのかと。
カレーは、ダルと、デリシャスにしてみたのだが、
ダルはあまり辛いイメージがなかったものの、
ネパールでは辛いの食べる☆(ゝω・)v
ということだったので中辛にしてみたら、
まあナンにもライスにも合ういいカレーになった(`・ω・´)
そういえば、ここのナンはパリッとした感じの仕上がりで、
フワッというよりはパリッとした感じで、
なんとなくスナックのような雰囲気。
これは意外と量をいけるかもしれないな(`・ω・´)
と思ったものの、
ライス半分くらいで僕はもうお腹いっぱい(´・ω・`)
ナンの8割はやっくるがお召し上がりにY(`・ω・´)Y
これだけ楽しんで2人で5000ちょい。
やっぱり現地系カレーのお店を居酒屋利用するとお得感あるね。
そして、店を出た途端に、
涼しい(`・ω・´)
換気扇バンバン回ってるけど、
恐らく店内の構造からして、
厨房と入口が真逆だから、
それぞれに空気の流れができちゃってるんだろうね。
ドアを開ければまだマシなんだろうけど、
なぜ開けないのかは何となく察しがついている(´・ω・`)
ラリグラス 下赤塚店 (ネパール料理 / 下赤塚駅、地下鉄赤塚駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0