有楽町の交通会館はアンテナショップがいっぱい(`・ω・´)
で、最近よくお買い物しているのがこちら。
 

長崎県平戸市アンテナショップ(`・ω・´)

「有楽町ひらど商館」

 
その季節のいいものが店頭(通路)に並んでいて、
わさび菜とかみかんとかしいたけとか、
前を通ると、立派なものが並んでいてつい買って帰ってしまう(`・ω・´)
 
 
そこで見つけたのがこのチャンポン。
 

 
何回か買っているのだけど、
やっぱりしっかりと美味しいのでオススメです(`・ω・´)デス
 
 
中身はこんな感じで、麺とスープだけです(`・ω・´)
 
 
なので、お野菜とかは適当に買ってきてね(`・ω・´)
 
 
野菜炒め等々、
先に肉を入れることが多いと思うのだけど、
僕は断然、肉は後に入れるのがオススメです。
 
焼き付けてメイラード反応を引き出すのは重要とはいえ、
先に肉を炒めてから野菜を投入すると、
どうしても肉を焼き過ぎてしまって、
スカスカになってしまうことが多いように思うのです(´・ω・`)デス
 
 
チャンポンは特に、後から煮るので、
肉は後がいいと思います。
まあ、焼けた肉と煮た肉の違いはどうしてもあるので、
ここは食感の好みだと思いますが(´・ω・`)
 
海老(冷凍)も、肉と同じくらいのタイミングで入れて、
水とスープを入れて煮込む際に、
結局火が通るので、
僕としてはその方が火の入り過ぎを防げる気がするのです(´・ω・`)デス
 
 
並行的に麺を茹でます(`・ω・´)
 
 
そんで、ぼーんと、麺を入れて、
1分半くらい煮込むので、
お肉もふわっと、海老もぷりっと仕上がります(`・ω・´)
 
 
 
こんな感じ。
 
 
九州生まれのやっくるもこれは美味しいとY(`・ω・´)Y
 
ちゃんぽんは毎回、野菜を入れすぎるので、
野菜をいっぱい摂取できてよいかなと思ってます(`・ω・´)
 
 
そして、この日はあおさも売ってたので(だいたいいつもあるが)
買ったわけですが、
スーパーのアオサも美味しいけど、
地方のいいヤツはやっぱり格別な気がします(`・ω・´)
 
 
この日はとりあえず味噌汁に(`・ω・´)
味噌汁は適当に作っても美味しいけど、
あおさを入れるとそれだけで完成度がかなり上がると思うんです(`・ω・´)
 
 
 
よろしければ(`・ω・´)ゼヒ