やっぱり、間違いのないローマ料理(`・ω・´)フフフ
暑い季節になってから行ってなかったじゃないかΣ(゚д゚lll)
 
生ハム乗せすぎなメロンをやってるうちに行っておきたいなと、
そう思いつつも、
平日は予定があったり(アニメを消化する予定とか)
残業だったり(その後アニメを消化する予定とか)
色々あって(´・ω・`)イロイロ????
 
で、期日前投票をして、大山でトルコ料理を食べて、
池袋のアニメイトに募金に行って、
東武デパート屋上のフラダンスイベントで夏を感じて、
 
ニカイです(`・ω・´)
 
サムネ的に、
いつものマッキオレに合う鴨ローストと、復活した羊を置いておきますね。

 
スタートは、いつものナミナミな白。
この日は、ガラガラデースと言いながらその後予約がいっぱい入ったらしくて、
普段はおひとり様限定なカウンター席に2人で通されてしまい、
「土曜はカウンター(おひとり様)があまり見えられないので活用することにしました」ということだそうで。
 
オクブタエメガネ カウンターダイスキ(´・ω・`)モリニカエルカ?
二重メガネやっくる初カウンターうきうきY(`・ω・´)Yワーイ
 
そして、しばらくしてやってきたカウンターのお嬢さんが、
こちらもまたニカイの料理をご家庭で再現するタイプの方で、
「再現してみると、よしおさんのそら豆を剥く速度がいかにすごいかがわかる」
という話でも盛り上がったりしたりしたり。
 
 
初カウンターのやっくるが興味深そうによしおさんの手さばきを見学Y(`・ω・´)Y
 
そういえば、こちらの生ビール、カールスバーグなんですが、
僕は最初から最後までワインなので1回も飲んだことないんですよ(´・ω・`)シランガナ
 
で、やっぱりワイン系なお客さんが多いのかなー?
10Lタンクを開封して賞味期限3日(だったかな?)
まったく出なくて、丸っと廃棄なんて日が続き、
瓶ビールに切り替えたんだそうです(`・ω・´)ホウ?
 
すると、そうだとは告知していないにも関わらず、
たくさん注文が入るようになったそうです(´・ω・`)ナンデヤネン
 
 
さて、よしおさんが大好きなアオヤギが加わった、海の幸のマリネ。
 

殻付き赤エビと、旬のアオヤギ・姫ホタテ・イカ、そして、

入荷できたので添えておきますという、生シラス。

 

そういえば、前によしおさんに伝授してもらった、

レモンをめっちゃ絞る技術。

 

こうやって、刺すやん?(´・ω・`)

 
レモンを潰すやん?(´・ω・`)
 
で、フォークを、上下に(`・ω・´)
 
さらに、フォークを、上下に(`・ω・´)
 
いっぱい絞れます(`・ω・´)ヤヴァイ
 
魚介が苦手な僕が一番美味しく魚介を食べられるのが、
この魚介のマリネなんですよね(`・ω・´)ウマー
 
日本料理に手を出した欧米の料理人が、
欧米は魚介の鮮度を気にしないことに気づいたとか、
昆布締めが色々な人にウケたとか言っていた。
 
日本で魚介を扱わせたらトップクラスな寿司職人が、
魚介を扱ってイタリアンを作ったらどういうことになるか。
つまり、そういった文脈で考えると、
世界的に類を見ない間違いのない最先端な料理なんですよ、これ。
 
 
そして、これが、アオヤギ。
 
アオヤギは、生臭くて食えないことが多いのだが、
元寿司屋のよしおさんの技術にかかれば、
しっかり仕込みがされているので、
あーダメ、これダメでーすっていうものが出てくるわけはなく、
まったく臭みのない、いまだかつてない美味しいアオヤギが楽しめました(`・ω・´)
 
 
そして、この季節特有の、乗せすぎな生ハムメロン。
 
ほんとに乗せすぎ(`・ω・´)
 
赤身の部分は塩が入りやすく、脂の部分は塩が入りずらいということで、
塩と合わせて美味しいメロン。
 
赤身の部分をバンバン切っての提供。
さすが、板橋No1スライサラーのよしおさん。

 
メロンの汁と合わせるだけでも美味しいということで、
汁をつけながら(`・ω・´)ウマー
 
ニカイは白が合う料理が多くて、
僕の年間白摂取の半分くらいがニカイなんだが、
我々のお気に入りは、畑は宇宙の一部な自然派のガヴィ。
 
 
自然派とかオーガニックとか無化調とか、
そんなんどうでもいいからうまいものを出せよ派な僕だけど、
この白はとにかく美味しいんですよ。
 
自然派食品の居酒屋で何もかもがまずくて、
自然派お腹いっぱいだったよしおさんも認めえるこの白。
当然、僕らも大満足(`・ω・´)
 
そして、ニカイ復刻なカルボナーラ。
 
日本的アレンジをしないニカイのカルボナーラ。
グアンチャーレに玉子にチーズ。
ジャパニーズカルボ的な生クリームは使わないこのカルボ。
 
濃いです(`・ω・´)ノーコー

喫茶店的なカルボナーラに慣れていると、
これは受け付けない可能性が高いですね(´・ω・`)
 
黒胡椒のをカーボンに見立てるというよりは、
グアンチャーレを限界まで焼いて、
カーボンのようにしているところが、
ニカイのカルボナーラの味を決めている気がする。
 
こいつは、うまいぞ(`・ω・´)
 
 
そして、案の定、いつものごとマッキオレ。
 
マッキオレは抜栓直後が美味いというやっくるだったがY(`・ω・´)Y
20分くらい置いておいた奴がタンニンが落ち着いてウマイという結論に。
 
そして、例のあれ。
 
この前に、羊の肉を焼いて、デジョンマスタードをたっぷりつけて、
デジョンマスタードの羊肉添えみたいにして食べたという話をしたら、
デジョンマスタード多めにつけてくれる素敵なよしおさんです(`・ω・´)
 
以下メニュー。
 
店内の様子。
 
今日は、テーブルはいっぱいだったのでカウンターだけ。
 
 
 
 
 
ほんとに、美味しいものを食べようと思ったら、
ニカイ。
今期のアニメの話をしようと思ったら、
ニカイ。
 
期の始まりにニカイに行って、
今期どうっすか?という話をして見てなかったものを新たに候補に入れる。
中盤に、どれを蹴ったとかの話をしつつ、あれは切らずに何話まで耐えた方がいいとかの話をする。
後半に、振り返りと、次の期の事前情報交換を。
 
という具合で、間違いないです(´・ω・`)ナニガ
 
最近は LiSAのライブの話もバッチリですよ(´・ω・`)シランガナ
 
楽しく飲みたいので、誰もが怒りに震えている京都の偉大な会社の話は触れませんでした(´;ω;`)
長文になるのでここでも触れません。ご冥福をお祈りします。
 

すしやあづまニカイイタリアン / 上板橋駅
夜総合点★★★★ 4.0