足利散策で北中路地裏ワイン2019に立ち寄りました。
丁度、途中に立ち寄った「Cafe labo. HAMADA」さんで、
ポスターが貼ってあったので、おや行ってみようかと(`・ω・´)
こちらは2005年から、地域活性化を目的に有志が始めたイベントで、
昭和初期に栄えた花街の面影がのこる小料理屋や古民家、裏路地や空き地を会場に、
ワインを楽しもうというコンセプトで、今年5回目だそうです。
700円のチケットを買うと、わいんのグラスがもらえて、
そこらのテントのお店からワインを買います(`・ω・´)
そんな感じで、なんだか色々行った足利。
企画のやっくるお疲れ様~(`・ω・´)
やっくる曰く「酒を飲むとどこも一緒だねY(`・ω・´)Y」
だから俺旅行積極的じゃないんやで(´・ω・`)
旅行ではその土地の酒や料理を楽しむにせよ、
都内でもまだまだ行ったことのないお店いっぱいあるし、
あえて遠くにいかずとも、いつものお店もあるし(´・ω・`)
旅行で一番つらいのが、
めっちゃ美味しいのに、これ食べにくるのめっちゃ大変、
といういいお店を見つけてしまった時なんだよな(´・ω・`)
やっくるはHAMADAがとても気に入ったそうだが、
まあ、足利だからなぁ(´・ω・`)


























