ブタ野郎ですこんにちは(`・ω・´)
店員にブタ野郎と罵られることで有名(?)なこちら、
(今日は罵られなかったのでウワサに過ぎないのか??)
野郎ラーメンです。
今までどこかの店舗に入ったことが、
あるような気がしているのだが、
実はラーメンは初訪問でもブログ書いてなかったりして、
書いた痕跡がないので、一応お初です。
なぜ、今、あえてここなのか。
それは「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」
とコラボしているからです(`・ω・´)
過去にもKADOKAWAとかSEGAとかと
コラボしてるラーメン屋さんです。
(コラボは渋谷と秋葉原のみ)
野生のバニーガールだった麻衣先輩が、
その姿で登場するのはほぼ1話目のみなんだが、
話の柱は”思春期症候群”というヤツで、
人から見えなくなったり、明日がこなくてループしたり、
人格が分裂して2人になったり、外見が入れ代わったり、
という現象を、ブタ野郎と罵られる主人公が解決していく話です。
主人公がいけてないのに最強にいけている様子は、
俺ガイルの八幡のようで、最高です。

で、このラーメンは喜多方をベースに、
青春的酸っぱさ要素で梅しば漬けが乗ってる仕様。

実はスープはかなりの胡椒と塩分なんだが、
麺があまり汁を絡ませないおかげで、
かなりあっさりといただくことができる。

そして、コロチャーシュー120g
どっかの、
山盛りに豚乗っけてくれるのに
不味くて食えない店とは大違いΣ(゚д゚lll)イッチャダメ

スープ全般としても、
脂もビジュアルに比べて少なく、
あっさり食べられるんだが、
炒めた野菜(デフォの野郎ラーメンでは茹でも選べるそうだが、このメニューでは固定っぽい)の上の、
青春要素な梅しば漬けが、
意外とスープに比べると弱い。
スープに混ぜたりしないで
野菜と一緒に食べたりした方がいい。
最近そんなに量を
食べられなくなっている僕、
それでも並み1180円は余裕だった。
まあこの量なら麻衣先輩も余裕で食べきるに違いない。
CP的には微妙だな(´・ω・`)
微妙と言うか、ないな(´・ω・`)
卓上はこんな感じ。


こちらの券売機はハイテクです(`・ω・´)

野郎ラーメンが近所にある人は、
これオススメです。月額8600円制度。
近所だったら俺もやるかもしれない。

外観はこんな感じで、
壁の大看板すら桜島麻衣に。


ちなみに行列は2本目の半ばスタートだった。
1.5列。

が、回転が速いのもあって、
1.5列目スタートでも、20分くらいで入店。
その間、青ブタのOPとEDと麻衣先輩のコメントが
エンドレスで流れているので、
どんどん洗脳されていきます(´・ω・`)シランガナ
みなみに麻衣先輩の声は完全に、
女優モードなのでちょっと寂しいです(´・ω・`)シランガナ
店のビジュアルからして、
のんびり食べるカップルや
家族連れなんかがいないので、
行列の長さに比べて、
ストレスフリーです(`・ω・´)

行列に並ぶ価値あるラーメンなどない(`・ω・´)
と、行列してたら絶対入らない僕だけど、
今回はラーメンが目的ではないので、
まあ、やむを得ず(´・ω・`)
そういえば、ジャンルとしては、
二郎系扱いされてますが、
ノーマルも二郎より食べやすいし、
今日の青ブタラーメンなんかは、
特に、全くそんなことないですね。
いや、はっきり言って
そこらの二郎より美味しいし。
まあ二郎系があまり好みでないので、
二郎好きな人には
野郎はあまりオススメしない、
と言うべきなのかもしれない。
(二郎は店舗差がデカすぎるのもある)
ちなみに、
どちらも行列並んでまで食う必要はないと思う。
(個人的には行列並んでまで行くべき店なんかないし)
さてこちらの経営は、ラーメン以外も手掛けている、
野郎ラーメンの他にも、
鶏蕎麦十番ICHIKORO
久留米焼鳥 いちころ
點心飲茶酒館 祥門
焼肉おおにし
タイヤキスイーツ 鯛パフェ
三ツ星餃子堂
久留米焼鳥 いちころ
點心飲茶酒館 祥門
焼肉おおにし
タイヤキスイーツ 鯛パフェ
三ツ星餃子堂
という感じの業態を展開中。
野郎ラーメンは関東を中心に、
中国にも2軒出してるみたいだね。
池袋辺りに出してくれたら嬉しいんだけどなー
さて、正月はメモデフのイベントがいっぱいですが、
ランイベは開始早々で5位となり、
まあこれくらいが俺の限界かなーと(´・ω・`)

とりあえず20位以内にとどまってくれればうれしい。
野郎ラーメン 秋葉原店 (ラーメン / 末広町駅、秋葉原駅、御茶ノ水駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0