ワインが好きでワインに合うお料理が好きではあるものの、
実は何でもOKです(`・ω・´)シランガナ
実は最近、日本酒は食中酒の地味な黒龍や明鏡止水が好きなんだなーと、
気づいてしまって、単品でどわっとウマイタイプの日本酒が苦手になりつつあり、
まあそれでも好きな日本酒があるのは幸せなことだと思いつつ、
すみません、またニカイですΣ(゚д゚lll)シャザイ?!
最近、夜な夜な酔っては、鳳凰院凶真のポーズを練習してます(`・ω・´)コングルー
これほどどうでもいい情報があるだろうか(´・ω・`)シランガナ
浴衣会のお嬢さん方は、次回はもっと洗練されたポーズを披露できるので期待しててください(´・ω・`)シランガナ
ちなみに朝起きて身支度し終えた最後にもやってますΣ(゚д゚)ドウデモエエ
さて板橋区のお店では、
SANKYUとニカイのマスターに顔バレ&アカウントバレしてて、
ウェブ上で色々情報が入ってきてですね、
ニカイではお客さんにもバレる始末な僕ですが、
あ、牛じろうさんもだった(´・ω・`)
他のお店も実は気づいてるけど、
そっとしておいてくれてるのかもしれんが(鶏炭とか)
SANKYUもニカイも8月、9月とガラガラで悲鳴をあげていてですね(´・ω・`)
SANKYUは人数集めた方が楽しいし、うっかりコアタイムだと入れない可能性もあって、
ニカイはリアルにノーゲストで営業を終える日もあるというアレなので、
日曜はサービスいっぱいされちゃって売り上げに貢献してないけど、
「まとめを読みまくってもう読むものがないです」レベルだと言うし、
遊びにいこうかなぁ、と(`・ω・´)
もう、最近完全に木曜か日曜の人になりつつある(´・ω・`)
いや、ほら、
そして海の幸のマリネを仕込むと
お客さんがあまり来てくれない件
証明されつつあります( ´・д・)マジデ
って言うし、食べに行かなきゃと(`・ω・´)シメイカン
で、いつもはサムネ的にメインを持ってくるんだけど、
今日はよしおさんが「イタリア料理店みたいでしょ(`・ω・´)フフフ」と言いながら持ってきたこちら。
9月のお客さん少ない曜日専門クーポンの、前菜盛り合わせ+ワイン2杯1500円のお得なやつ。
これで、2人前で、

マリネは、殻付きの赤エビとスルメイカ・ホタテ殻付きの赤エビとスルメイカ・ホタテ。

レモンをしっかり絞って、海の幸を楽しみます(`・ω・´)
マリネ液、オーリオとワインビネガーなのかな?
魚介類の複雑な味わいもあって、もはや俺にはわからない(´・ω・`)
こちらは、手前が、ピスタチオ入りモルタデッラ。
左のが、例の、ストゥルギーノ。

ほんとに、家で買ってきて食べるよりうまいし安い(´・ω・`)スゴ-イ
で、こちらの赤いのが、ナポリピカンテ。
か、辛い。じんわり辛い。

クロスティーニ的なやつは、レバーパテ系なんだけど、
胡椒が絶妙なのか、なんなんだろう?
ブログでもノー情報だから何なのかよくわからない(´・ω・`)
美味しく食べられる。これ。
レバー苦手な僕が美味しく食べられる稀なパテ(`・ω・´)
え「ほんとだ、イタリア料理店みたい!って、ここイタリア料理店じゃないですか笑」
よ「いえ、この店”すしやあずまにかい”でイタリア料理なんて一言も言ってないんですよ、寿司屋ですよ笑」
や「あれ、店名にトラットリアか何かついてませんでしたっけY(´・ω・`)Y」
という感じのやりとりがあったのだが、
お店の外にオープン当初の頃に作ったらしき朽ち果てた看板があって、
帰りにそれみたら、トラットリアって書いてあった!!Σ(゚д゚lll)
作った本人も忘れているという(´・ω・`)
「イタリアにはイタリア料理屋はないですし、あるとすればローマ料理とか」
というのを聞いて、確かに日本のイタリア料理は郷土料理の集合体みたいなもので、
ジェノバではジェノベーゼが主流みたいな、ローマではペコリーノロマーノとか、
ボローニャでボロネーゼ、とか、そんな感じだもんなーと思い出した。
まあ確かに日本料理屋って、日本で言わないし、いや、和食のことか(´・ω・`)イウヤン
まあ東北料理屋とか、九州居酒屋とか、そういう感じなんだろうな。
ざっくり和食というよりも、地名を入れた方が料理のイメージもつくしなぁ。
さて、生ハムにいちじくを合わせる間違いのないアレももちろん食べます(`・ω・´)

(`・ω・´)ホエェ-
って言いたいだけでしょ、と言われつつ(゚Д゚)ウマー。
カードキャプターさくらのほえーでおなじみのホエーですが(´・ω・`)エェェェ!?
英語吹替のさくらは気の強い声の声優でキャラが変わってしまってるらしい(よしおさん情報)
そういえば、読者のお嬢さん方には釈迦に説法、孔明に孫氏の兵法(´・ω・`)ウン?
かもしれないけど、ホエー豚って、チーズ作るときにでる水分のホエーを与えて育てた豚で、
イタリアのどっかでは伝統的な飼育法なんだそうで(´・ω・`)ホエェ
そういえば、メモデフのランイベは今回は結構やる気を出してですね、
初日10位で、その後も珍しく、諦めず、毎晩何度も何度も何度もやって、
23位に転落したものの執念でベストスコアを更新して、
どうにか、10位台に!復活!(`・ω・´)ヤッタゼ!!
このままぜひ、逃げ切らせていただきたいです(`・ω・´)
人類は思い出した。最終日のあのみんなの追い上げを(´・ω・`)
という感じで、全然安心できないのだが、イベント終了まであと2日。
このまま是非、逃げ切らせていただきたいです(`・ω・´)
このまま是非、逃げ切らせていただきたいです(`・ω・´)
モンストコラボキャラのレベルを上げたいので、
たぶん今回で最後くらいの限定系結晶、ぜひいただきたい(`・ω・´)
そのためにも10位台で逃げ切りたい(´・ω・`)セツジツ
やっぱりユーザースキルの問題なんだよなー(´・ω・`)
メンバー的にはほぼ最強なはずなのに(´・ω・`)
最終日です。あと1日。
このまま是非、逃げ切らせていただきたいです(`・ω・´)
いやー、もう別のイベントも終わったところで、
みんなこのイベントに集まるんだろうし、
やはり逃げ切れる気がしない(´・ω・`)
ノーダメ狙いつつ、40秒を目標にしつつ、
あ~もうムリやん(´・ω・`)
もういいかなぁ(´・ω・`)シアイシュウリョウ
ちなみにギルドメンバー緩募してますよ(´・ω・`)
なぜか万宝楼の店長も加入中(´・ω・`)ナゼカ
(まだ行ったことないのに)
あとはやっくると謎の団員さんが1人いるだけですが、
万宝楼の店長はガチゲーマーらしいので、
ソロの集まりだと思っていただければ(´・ω・`)
ギルイベの時くらいしか集結しない緩いヤツですが(´・ω・`)
僕はほぼ毎晩いるので一緒にプレイできると思いますよ(´・ω・`)タブン
ご興味あったら是非ご連絡を(´・ω・`)シランガナ
SAOアリシゼーション編が楽しみで仕方ない人からの投稿でした。
(それにしても、とあるも、ジョジョもあって、この秋はめっちゃ豊作だぞ~)
板橋妙齢会会長えがりん


