こんにちは。板橋妙齢会会長のえがりん、デス(`・ω・´)タイダ

さて最近長野ネタばかり書いておりますので総集編的な・・・
(アニメだと総集編はもう嫌だぁ~~ですが)(´・ω・`)シランガナ
前回は中央道で行ったら東京を抜けるまでに3時間かかったので、
新宿~八王子はもう嫌だ!となり、今回は関越で。
距離は増えるけど、車は走り続けるものであって、渋滞で止まるなんてことは、
私の矜持が許さないのである(`・ω・´)シランガナ
(MTで左足が左足が疲れるのが辛いという話でもある)
さて、塩尻について、板橋妙齢会塩尻支店のMきーと合流。
家にえが車をおいて、M車に乗り換えてGO!
(俺が疲れてるだろうというのと、俺が酒を飲めるようにという)
で、お盆の季節にクソ混んでる安曇野に向かって、
すげー渋滞に巻き込まれるものの、
一本隣の田んぼ道は空いているのが目に見えるので、
さっさとそちらにズレて、ぴゅー。
で、わさび大王。
これが有名な水車。
レストラン大王 は、めっちゃ行列で、こんなところで時間を消費したくないという、
行列嫌いの私が言うまでもなく、みんな食事は他で、という意思表明を(`・ω・´)


現代はともかく、ここを開発した人たちはさぞ凍えたことだろうな。
資料館みたいなのもあって、ちょろっと読んだけど忘れてしまった(´・ω・`)

そして、松本に戻って、みんながジョンレノンも愛したソフトクリームを食べてる間に、
俺はやっぱりビール!(`・ω・´)

松本ブルワリーという、まあ有名なクラフトビールの直営店で、
テイクアウトもできるので、僕はテイクアウト(`・ω・´)
この魅惑の琥珀色(`・ω・´)シランガナ

ゴミ袋もくれるという新設設計(`・ω・´)

ちなみに、ソフトクリームも直営店も、中町にあります。
松本城の南側にある川を渡ったゾーンです。城から徒歩10分くらい?

そして、ここらの蕎麦屋がランチ営業ばかりということを忘れていて、
候補だったなかで唯一夜もやっていた北門さんへ。

いやーおいしかった。正解ですよ(`・ω・´)


そして、大王で散々歩き回って、見晴台みたいなとこまで登って汗だくの我々、
そもそも我々は温泉大好きなので、当然温泉なんだけど、
時間的に閉まってたり、お盆でやってなかったり、でたどり着いたのが、白糸の湯。

ということで、場所を取ったら居酒屋に逃げよう!という流れになり、
ひなたさんに運よく逃げ込んだ(`・ω・´)
まだまだ場所いっぱいあるのに、好き好んで一番後ろの土手の上に陣取った挙句、
往来する人が立ち止まると「しゃがんで!!」と声をかけてる人は何なんだろうね。
前行けばいいのに。1人だしどこでも入れるだろうに。笑
撮影でもしてたのかなー。
なおさら前行けないいのに。
そんな場所取ってる時点でやる気なさそうだし、
どこにあげるか知らないけど誰も素人写真なんか興味ないと思うんだよな。
このブログもそうだけど。
だから人どかしてまでやる必要あるのか疑問。





























