こんにちは。板橋妙齢会会長のえがりん、デス(`・ω・´)タイダ

花火大会の際に逃げ込んだこちら。これがほんとに気持ちのいい居酒屋で。
近所にあれば通う1軒に入っちゃうお店(`・ω・´)
それがこちら、ひなたさん。
板橋のひなた系列といい、この名前をつけるお店はみんな良店!(`・ω・´)
さて、読者のお嬢さんがたはご存知のとおり、
行列嫌いで雨嫌い(天パ発動)という僕が、諏訪湖の花火。
なぜ僕はここにいるのかと自問自答を繰り返すことに(´・ω・`)ソウダッケ?
そして、場所取り後に雨に打たれてカッパで蒸し風呂の我々がたどり着いたのがこちら。
さて、名物的なおでん盛り合わせ880円。
もう、だいこんが塔。小ぶりならば1/2本くらいの量。
ナイフを持ってきてくれるレベル。
他にも、たまご2つ、ちくわ、がんも、さつまあげ、ちくわ、と盛りだくさん。
一人なら、これと2,3杯で終えてしまう気がする。
そして、からしと共にやってきたのが、ネギ醤油。
湯豆腐と最高、と思っていたんだが、
おでんにもこんなに合うとは・・・!(`・ω・´)
特に、だいこんとの相性がいいね。
では、愛の戦士さんを見習って、
板わさ。
馬すじカレー680円
マスター、めっちゃ頑張って仕込んだと言っていたが、
超うまい!と言ったらマスター大喜びだった。
そして、馬ぶつ。甘い醤油で。
みんな、口に放り込んだ次の瞬間、ん!?と顔を見合わせた。
一見、なんのことはない、馬肉のぶつ切りなんだが、
これが!今まで食べた馬肉の中で一番うまかった(`・ω・´)
柔らかく、癖もまったくなく、それでいて馬。
確かに、この付近はふるさと納税でも馬刺しあったし、産地なんだよな。
塩さば焼き380円。(できあ!安い!)
ただ、そうだとしても、別に高くないというか安いというか。
そして、外で売ってる花火会場向けのおみやげメニューがこちら。
お近くの方、また来年花火大会に行かれる方は、
ひなたさんをオススメしますよ(`・ω・´)

















