こんにちは。板橋妙齢会会長のえがりん@暴飲暴食です。とり


知っている人は知っているおいしいラーメン屋、
みたいなクチコミで、僕ホイホイされちゃいました。

とんこつラーメン めんくい

光が丘から笹目通りの方に向かって行って、住宅街に入っていくとあるという立地。
どちらかというと近所の人がチャリで食いにくる感じなのかな。
駅利用だったら行ってみようと思うには躊躇する距離感かも。

ラーメンは、とんこつと、からとんの2つ。

とんこつはこんな感じ。
{34B472EC-9F96-4A61-A3CD-7A5CCD875E07}

チャッチャ系特有の背油、やっぱり、ビジュアルに比べてあっさり。
チャーシューはトロトロ系でおいしい。たまごも普通のだけど、うれしい。
{8ECF202C-DB71-4203-92B1-E5A75F36CA2A}


からとんは、とんこつにコチュジャンを入れた感じ。
写真ではあまりわからないが、結構入ってる。辛い。
でも、コチュジャン味が強くてとんこつのうまさが遠くにいっているような印象。

たぶん常連が、たまにはからとんにしようかなーという感じで、
断然僕はノーマルをオススメします。
{D230FAD9-D1D0-4C34-A620-7A4FB45C478F}


そして、普段トッピングは戯れに入れてみるだけの僕ですが、
ここの紅生姜は刻まれていて、高菜も辛いやつじゃなくて普通の高菜。
{7E851233-9040-4266-ADF7-209AEAAA7C46}

これが、うまい。
紅生姜も一度に口に入ってくる量が少ない(小さい)ので、
口中が紅生姜の味になることがなくて、味の変化が絶妙。

紅生姜好きにはものたりないかもしれないが、
そんなに好きじゃないけど嫌いじゃない、みたいなタイプには最適。

僕はここにきたらトッピング入れることにする。

トッピングの種類は、胡椒とニンニク、紅生姜と高菜。
{32A6620B-3627-486A-8E11-8180D93232A4}


大勝軒慣れしてしまった僕の胃には、ここは大盛りがいいかな。
それにしても、紅生姜と高菜でこんなに化けるラーメンは「おいしいラーメン」ぶり。

入れる前は「まあ、おいしいけど、そこまでか?」という感じだったんだが、
入れたら( ゚Д゚)ウマー

{78A94997-500D-46C1-9EDB-F25458385338}


{D3B6F6EC-A46F-41EE-BBF2-1A38411B038C}


立地があれなので、板橋区民や練馬区民が自転車でふら~っとポタリングついでに寄るとか、
そんな感じで、光が丘公園を散歩とか、光が丘でお買い物とか、旬でお買い物のついでとか、
そういう機会でないと、ここを目指す感じになるんだが、
やや、飲食店不足という感じのこの界隈では貴重な選択肢だと思う。

めんくいラーメン / 光が丘駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6