2014年、心残り一気放出シリーズ第2弾

馬車にのったモッツァレッラ

こちらは東口の豊島区役所の裏の公園の近くにあります。

ひっそりとした地下に続く階段。

隠れ家という感じですね。

いつもいっぱいで、何回か断念していたのですが、

今回は友人の彼女の誕生日お祝いでお呼ばれしていってきました。


家族経営なのかな、ホールのおばあちゃんも親しみのあるおばあちゃんっぽい接客で味がある。
そして、料理はどれもうまい。
本場にこだわる形ではなくて、どちらかというと日本風アレンジな感じがする。
といっても、素材そのものを楽しもうというスタイルはイタリアそのものだと思った。


お通し的なもの。ガーリックトーストにトマトソースかな?
{82D0A9A1-BA7A-403C-8C99-5B0C217BBC88:01}


↑美味!


前菜的なやつ。
{31CFD1AD-D3AD-454E-AAC6-C913ECBEE17E:01}


↑カプレーゼにアボカド、モッツァレラは店名にするだけあってうまいし、トマトもイイ。



サラダ的なやつ。
{FC5F5AC2-D083-4325-9FAB-491510682F13:01}


↑生ハムと葉っぱと、梨だったかな?ドレッシングはシンプル。


ナスのオーブン焼き的なやつ。
{64D4A90E-C358-4BB4-8722-82A261C50764:01}


↑よく見る料理だけど、きちっと仕上げてきますね。熱々。


鶏とキノコのオーブン焼き的なやつ。
{6D012B4A-4940-41B3-882C-345EA2D22CE0:01}


↑安定した感じの美味しさ。人気メニューだと思う。



魚介類か何かのフリットだった気がするやつ。
{0A884C99-95D7-4B63-9115-6EFA8741F36F:01}


↑忘れた。でもあっさりしてて淡白で美味しかった記憶がある。
(この頃にはすでにワイン1本分は飲んでた)



アラビアータ的なショートパスタみたいなやつ
{CE7D4CBF-E968-439B-AA06-B7BBAEAD884F:01}


↑これもここの人気メニューだと思う。
泥酔してたのに大葉の香りでビックリしたんだ。


魚介類系のリゾットみたいなやつ
{764BCFE8-A89F-48BD-B18A-389B3126BBBC:01}


↑リゾットあんまり食べないんだけど、おいしいね。お米のアルデンテ。


えびみたいなやつ
{63B640C4-BF17-40CB-A099-E9569FD5C911:01}


↑えびじゃなかったら何なのか。
こういう、エビにオーリオとレモンだけで食べるような、
シンプルな素材の味を楽しむのがイタリアンの王道なんですよ。



ローストビーフみたいなやつ
{DD545873-117D-4B31-8053-B0408B8EBDD1:01}


↑ローストビーフじゃなかったら何なのか。
グレービーソース的なのもマッチしてさすがの一皿。



そこらに転がってたワインたち。僕全部味見したのかな・・・・・

{5672ECC7-3F89-4042-B39C-B29F82782BA4:01}




{7D3D5049-3F42-4ECB-A5F2-AB082F604DDE:01}




{783E4C9A-356F-4E02-B978-F53D3E7C3943:01}



{5FB08D8F-1992-4145-B13C-BE2EECC53BAF:01}




{F2CC923C-6105-4296-A848-A2CB73B967E4:01}





予約は必須だと思うけど、池袋でイタリアンを考えたときに、
ここは上位候補として考えていいと思う。
ワインの仕入れも、好きな人がやってる感じでいいと思う。

デートでもいいし、仲間でわいわいでも。
むしろ、ひとりでもいいような雰囲気。

場所的にホテル街も近いし?



※雰囲気重視とか、料理とワインへの愛情に差があるお店メモ
ここの近くに去年くらいにできたイタリアンの某金のなんとかは、
料理は文句なくうまいんだけど、ワインがしょぼいんだよねぇ。
酒屋のいいなりになって仕入れてるような感じ。
お店の印象的に、雰囲気重視の客が入りそうなので、それでいいのかなと。
おいしいけど、僕と方向性が違うので某金のなんとかは再訪予定なし。



馬車にのったモッツァレッライタリアン / 池袋駅東池袋駅東池袋四丁目駅

夜総合点★★★☆☆ 3.7