東京の次はアメリカでの開催が結構有力視されているんじゃないかと五輪について思う。

やっぱり、五輪でどういった国が出てくるかというのは、最終的な閃光が終わってみないとわからないのだけれど、そもそも立候補する地域が少ないみたい。

どんどん辞退するような流れになっているから、これは面白い流れだと思う。ビジネス一辺倒で強気だったIOCがどう変わるのか見ていく価値はあるのでしょう。

 

マイナーな国の五輪開催について
五輪の開催について言うと、やっぱり小さな国では開催はそもそもが無理ゲーということでしょう。

それだけの会場と施設を用意できるかどうかっていうね。立候補はできるかもしれませんが、そもそも開催国の要件を満たしていないと話にならないという。

だから、この辺りは非常に難しくて、結局のところは開催国は限られていたり、偏ってしまうのではないかという印象がぬぐえないわけなのですけれども差。