昨日は、土曜日当番でした。

朝一の出勤だったので、SECOMを切って鍵を開けて時間と名前を書き込んで、事務所と廊下のエアコンを入れる。入り口前のパソコンを立ち上げて、登園・出勤時間を入力出来るようにする。カウンターにおいてあるプリント類の確認、申し込み期日が済んだ物は取り除く…ここまでが朝一出勤者の仕事

自分の部署の諸々の事前準備も多い!子どもたちの登園も遅いから、他の職員の出勤も遅いのよね。約1時間は“1人”なのよね。だだっ広い園内は不気味…昨日は久しぶりに茶トラ猫ちゃんが「元気!お仕事の見学にきたよ。」と、ガラス窓の外から長い時間覗いていた。気持ちが優しくなって嬉しかったなぁー。この子はには私の“ネコ語”が通じる。子猫の時からのお付き合い(笑)


出勤してくる時に、我が家のサクラ猫ちゃんにもお見送りされた(笑)

男の子ネコ“よっちゃん🐱”と母ネコ“ゆうちゃん🐱”私の動く先を目で追ってくれて…可愛い❤で、橋のたもとまで歩いて来て「留守番してるから…」と言いたげにピタッと止まった(笑)

忙しい昨日だったけど、ねこちゃんたちに癒やされて乗り越えているのかもね!

地元は、昨日今日と“お祭り”
昨日は手伝いが出来なかった。華を掛けに行ったら「egoloちゃん明日は来れる!」と聞かれて“明日は1日、神輿付きですよ”と話したら、ホッとされた。万灯神輿にも、他地域の方の担ぎ手さんが集まってくれて賑やかな夜でした。

さてと今日も頑張りますか!
持ち物も揃えて置かなきゃなぁー(笑)