以前…話をした
スタジオミュージシャン仲間で
ははは
『やっぱ…やっちゃいました!
先日ね!都内…某所で
まさに
と書きましたが…
そのウチ書こうと思ってたら
まぁ~それ以前にみなさんからコメントも無かったし
興味自体無いのかもしれないのですが…
いちを…後日って書いちゃったからからね
んじゃ…行くね!
《まえおき》
・写真・ビデオNG(顔出しNG含む)
そもそもスタジオミュージシャンだけに
プロフィール(顔)など一般公表してないから…と
契約上…期間内は他の演奏会には出ない
って契約してる人がいるから
・禁止行為(特にクラシック関係)
こんなコトをやっていたと
知られたくないんだって
・家庭の事情?
今回のメンツの中に不倫同志がいて
一緒にいるトコロを知られたくない
・個人の事情?
教室で講師やってて
風邪で休んでいるコトになってる
・仕事上の事情
事務所待機なのにコッソリ来てるや
他の曲をやってる場合じゃない人
あと
あまりにも有名人なので…
ファンが来ちゃうと収拾つかない行為を
止められている
…ってか
スタジオミュージシャンって
ってコトで
当日の記録及び
参加者の詳細は
ってなコトで…
【基本ルール】
曲は何でも構わないがすべてボサノバアレンジで
【場所】都内某所:
【メンバー】総勢20名?:
【この日に決めた理由】
「コレ…収拾つかなくね?」の一言から始まり
前にも書いたが…それでLiveやるんかい?ってワケ
【当日の模様】
「まず…言い出しっぺから」と
(曲:フランシス・レイの男と女)
途中からボーカルが入って
2曲目からベースとパーカスが入り
(曲:ポリスの見つめていたい)
(曲:ウィスキーがお好きでしょ)
その後は…メドレー的に曲つなぎになり
大抵ワンコーラスのみだけど…
次々といろんな曲が登場…
ステージがフロアなので
楽器持って5人が限度だから…
適当にメンバーが入れ替わり
演奏したくなったら入って
かわりに…誰かが
頃合いを見て退場するスタイル
※途中から
次に指名されたら拒否禁止ルールに変更
「曲知らない」とか「演奏したコト無い」は
言わせない…ヤバいパターン
そして…
メンバーが入れ替わるってコトで
ってか…
スタジオミュージシャンって
みんな何かしら
いろんな発見もあったし
意外なのは…
演歌ってボサノバ調で…やりやすい!とか
やっぱ…クラシックは相当計算しないと
特に名曲と言われている曲は
だから…
途中からとんでもない曲が割り込んでくる
ベースが小さくロシア民謡で邪魔して来るわ
クラシックだからプログレのフレーズとかも
それをボサノバ調でやるんだから
スゴイよね…ってか
よくそんなもん乗せて来ても
原曲を崩さないから天才集団だよね
たぶん…
ボサノヴァ調の…
六甲おろしとか
恋するフォーチュンクッキーとか