まいどお馴染み
『身の程を知ろう』のコーナーです
自分をよく知って反省しましょう!
今回はmgramの
『16動物診断』です
僕の性格タイプ
イルカ型(INTJ-F)
飽くなき探究心を持つ孤高の戦略家
イルカ型の基本的な性格
問題ごとに直面したときに
持ち前の分析力を使用する人です。
他の人よりも自立心が強く、
自分で考案した革新的な
アイデアで問題のあるシステムや
プロセスを戦略的に改善することを
楽しむ性格なんです。
また「職場」「家庭」そして
自分自身の人生のあらゆる分野で
改善の機会を見つける才能を持っています。
んでね…
課題解決に奔走する
内向的な性格であり、
周りの世界を独自の方法で考え、
研究したいと考えているんだって
その際、自分が見たものの
背後にある理論を解明するために
徹底的に思索を巡らせることでしょう。
強い知的好奇心を持ち、
論理的な推論と
複雑な問題解決を真に楽しんでいる人です。
まぁ~たしかに…
情報を集め、それを分析し、
新しい洞察に到達する事に長けています。
この性格の僕は、
非常に分析的で論理的である傾向にあるんだって
優れた科学者や数学者になることができます。
また工学、学問、法律、研究など、
効率性と複雑な情報を解釈する能力を
必要とする分野においても、
大成するポテンシャルを秘めていると言えんだって
すごくない?
一方で人やその感情など、
予測できないものに弱いです。
だからこそ人といるよりも
「理屈が通ったシステム」に惹かれます。
知的好奇心を刺激する人との付き合いを好むなど、
人間関係も極めて選択的になってきます。
広く浅くというタイプでは決してありません。
だって…まぁ~こだわるタイプですけどね
でも…広く浅くなタイプでもあるよ!
んで…んで…
自信があるがそれでいて慎重である
自信と思慮深さを
自分の内に併存させており、
真面目で物静かな印象を与えます。
受け取った情報を徹底的に調べるタイプで
鵜呑みにすることも無いんだって
今よりも効率的に物事を行うには
どうすればよいかを
考えていることがよくあります。
たしかに…
そのような自分の考えを
公の場で発表するとき、
枝葉の部分は言わずに、
全体観と方向性が中心になります。
その際、他人への配慮がなく、
ぶっきらぼうでストレートな表現が多いかもしれません。
たしかに…そうかも
何かが論理的に間違っていると思ったら、
相手が誰であろうとためらわずに指摘します。
自分の考えに自信を持っており、
頭が良いことに誇りを持ってさえいる
この性質が相まって、
特に社交的でも
人付き合いが得意でもありませんが、
人々と交流する際には
自信を持っていると見られることがよくあります。
意図的にやってるトコもあるな!
それで…?
典型的な完璧主義者の側面もあります。
知的に挑戦できる環境を歓迎し、
面白いと思ったことは
徹底的に議論したい傾向にあります。
大胆な態度と勇気は、
時にはトラブルにつながることも
あるので注意が必要です。
何かに一度興味を持つと、
その分野でできる限りの知識と
技術を身につけようと努力します。
なるほろ…
一人で考える
多くの時間を自分の心の中で過ごします。
一人で仕事をするのが最も得意で、
グループワークよりも
一人での仕事を強く好むでしょう。
その通りや!
他人の考えや感情には
特に興味を示さない傾向がありますが、
親しい一部の人々の感情には気を配ります。
個人的な関係では、
その関係をよく維持させるために
時間とエネルギーを惜しみなく注ぐんです。
当たっているなぁ~
他の人はクールで飄々とした無関心な人と
理解することが多く、
新しい友人関係を築くのが難しくなることがあります。
まぁ~独りっ子だしね!
このような性格の人は
社会的な礼儀や世間話には
あまり価値を見いださないことが多く、
そのため親しくなるのは
さらに難しくなりがちです。
控えめな性格で…
親しい家族や友人との交流を好む傾向があります。
まぁ~ね
まぁ~反省!反省!
と言っても…
反省しない人なんで…
ははは
また…だからなに?な記事でした