ゆるせないんだよね!! | わがままなマックの最近思う事

わがままなマックの最近思う事

愛のままに…わがままに…僕は好き勝手に書いてます。 、

今度はモネがやられた!

 

環境保護団体の活動家2人が

美術館に飾られているクロード・モネの絵に

マッシュポテトを投げつけやがった!

 

今度はLetzte Generation(最後の世代)と言う団体が

先週ロンドンでトマトスープをかけられた

ゴッホの絵画の件をを引き合いに出しての行為

7月にはイタリアで

メンバーが接着剤を使ってボッティチェリに手を貼り付けるとか

フランスのルーブル美術館で

ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」に続いて

有名絵画を標的に気候変動対策の必要性訴える

抗議活動が相いでいる

 

今回は

「私たちは気候変動の大災害の中にいるというのに、トマトスープのことを心配している場合か?」

ゴッホの時は「Just Stop Oil」と言う団体で

「絵画と、地球と人々の命を守ること、どちらが大切なのか」

ダ・ビンチの時は

「市民社会が崩壊したら芸術は何の役に立つのか。芸術を楽しむ世界に生きたいのなら、アーティストや芸術を愛する市民は抗議活動に踏み出す必要がある」

 

と気候変動に関連した抗議の理由

「エコテロリズム」と呼ばれているが

 

冗談じゃない!

オマエらバカじゃねぇの?

ですわ

 

『こういうやり方は間違っていて共感は生まない』

エコテロリズム:

環境を理由に行われるサボタージュ(破壊活動)のこと 

 

美術品を狙うのは…

過去にはナチスの侵略しながら

芸術品の強奪

現代はロシアがウクライナ侵攻で

同じコトを行い

ちょっと前には

「イスラム国」が文化遺産を破壊しまくった

 

芸術や文化遺産は

誰のモノだと思っているのか?

少なくともオマエ達の

モノでは無いのは確かで

どんな理由であっても…

壊したり汚したりして良いワケが無い!

 

日本でも同じ様なコトが起こっている

『都市開発』と言う名の元に…

日本の歴史的建物が次々と壊されている

まわりの町を巻き込んで…

 

 

僕が許せないのは…

 

まず…

作者の作り上げる努力と情熱を

無視した行為であるコト

 

それに共感し賞賛してみんなで

大切に守っているモノに対する

破壊行為

 

どんな理由であっても犯してはならないってコト

 

 

 

 

ナチスドイツは

侵略における戦利品だと

 

イスラム国は

破壊活動は宗教に基づくものだと主張していた

 

今回の

エコテロリズムの活動家は

気候変動は無視してはいけない

とな…

 

どう考えても

どれも理不尽ではあるが…

エコテロリズムだけは違うと思う

やり方そのものが間違っている!

 

ならば…

日本の歴史的建物の破壊は

どうだろう?

僕はロシアのやっているコトに近いのかも!

って思う

 

力のあるモノが

そこに住んでいる人達に相談も無く

その土地の歴史や文化もお構いなく

勝手にかつ一方的に破壊しまくり

自分がしたい形に変えていってる

 

プーチンと日本の知事たちの

違いは…人が死なないコト!

でも…

思い出と一緒に

大切な思い出の場所を

跡形も無く奪われた側の

気持ちは同じだと思う

 

 

僕は思うんです!

一部の人間の勝手な考え方で

破壊行為は許されないと思う

 

それは理想や思想や宗教でも同じ

 

その今から壊そうとしているモノは

いったい誰のモノなのか?

アナタにそれを壊す権利があるのか?

アナタのその行為に対して

どれだけの人間が共感してもらえるのか?

いや…

その前に壊して良いモノなのか?

 

 

それはさておき…

日本の知事のみなさん!

あなたのやってるコトは

ひょっとして

略奪ではありませんか?

 

ちゃんと納得の行く手順は取っていますか?

アナタたちが今やっているコトは

余計なお世話の

押し付けかもしれませんよ!

 

 

人間…ノスタルジックを

忘れちゃいけませんよね

 

人が生きてゆく中で

思い出って大切なモノなんですよ

 

無くなってから後悔してもおそいんですよ!

 

 

 

みなさんはどうですか?