こないだ…kちゃんとnamiが
ケンカになった…
それのきっかけは…
クッキングプロ
時短で簡単に料理が作れる
電気圧力なべ
kちゃんがクッキングプロを買ったんです
namiいわく…
「料理はそんなもんじゃない!」とな…
きっと美味しいかもしれないけど…
料理を作る楽しさや
料理の奥深さの発見は
…失われる
とな
確かに…
さすが老舗旅館の女将と
その板長の娘
人間は欲深い…楽な方に魅力を感じる
そうやって…人間らしさを失っていく
車のオートマもそう
便利だけど…
人から車がいかに危険な物で
慎重に扱わなければいけない事を
…奪った
自動運転は…もう目も当てられない
強い影響力を持ち多くのファンを持つ
永ちゃん(矢沢永吉)だって…
「やっちゃえニッサン」ふざけたCMで
高速でハンドルから両手を離し
「どうだ!」とな
落ち着いて考えたら…
こんな恐ろしい事を全国に流している
…もう当たり前な時代の出来事として
その結果が…
高齢者の暴走事故で…
みんなが口を揃えて言う事は
「クルマが勝手に…」
「操作を間違えた」と…
車のせいにしてる
ハンドルを握る事…運転する事の
責任を軽視した結果なのに…
免許を返上する前に…
もう一度やる事があるだろう!
運転に集中しない車が増えたせいで…
増えたスマホのながら運転事故
だから厳罰化して
違反点数が3倍で一発免停に
反則金も6か月以下の懲役または10万円以下の罰金
そんな事より先に
もう一度やる事があるだろう!
慎重に責任のある運転ができる車を作る事
恐れる事は技術より
ヒューマンエラー(人為的ミス)…油断である事
時代は暴走したら停める車だから安心と
さらに…油断を生む車を作らせて
運転不適合者にまだ運転させようとしている
忘れてならないのは…
「やっちゃった!」と人の命のどちら取るか?
便利か?楽か?じゃない
所ジョージは言う
「面倒くさい事が大事なのさ」と
あ!…また話が飛んだ
kちゃんとnamiのケンカだけど…
kちゃんの一言で終わった
「これって…
時短で簡単に料理が作れる電気圧力なべでしょ
…鍋として使えばいいじゃん」とな
そう…これだけじゃないって事
下ごしらえやひと手間で
料理は格段に美味くなる!
ただ…楽なだけに甘んじてはいけない!って事
進化は否定してはいけないけど…
人間らしさは…手を抜いちゃいけない
って…僕は思うのであった
みなさんはどう思いますか?