僕は絶対とは言えないけど…
こうなんじゃないか?
と思う事ってあるんですが…
例えば…
- 美人ほど化粧の時間が短い!
- 太っていると思う人程足を隠す
- 愛煙家にいい女が多い
- 病気以外の理由での嫌煙家には性格的に問題のある人が多い
- やたらテンションの高い人は過去にツラい経験がある
- タレ目の人は、なんやかんや言って得してる
- いい人アピールしてる人は結構闇が深い
- よく毒を吐く人程言ってる自覚がない
- 自分に厳しい人は周りが見えてない人が多い
- 道を譲る気の無い人は大抵目を合わさない
- お年寄りは電車に乗ると真っ先に座ってる若者を探す
- シルバーシートが空いていても普通の席に座るお年寄りが多い
- 日本人の健康志向は病んでると思う
- 日本は韓国に意識しすぎだと思う
- 日本の政治家は絶対頭が良くないと思う
- 日本はコンプライアンスとパワハラの意味を絶対間違って使っていると思う
- 『日本人は礼儀正しく親切』だと思っているのは日本人だけ
などなど…
決めてかかる事だけじゃなく
あるあるや偏見と言えば…
僕は東京生まれだからそう思うのかもしれませんが…
生まれや育ちが都会な人間は…
- ビルが多いと安心する…逆に緑が多いと不安になる
- 地方に行くと「どうやって生活してるんだろう?」と余計な心配しちゃう
- お盆や年始に里帰りの旅仕度する意味がピンと来ない
- 意外と地元の名所には行った事が無い
- 東京には北東と南西で見えない境界線がある
- はとバスに乗ってみたいと憧れる
- 駅やバス停で待てる限界は5分
- 田舎の夜空に物凄く感動する
- 地方に行くとコンビニの少なさと品薄と偏りに驚愕する
まだまだ…ありそうだけど
ここらへんにしときます
これって…やっぱり
偏見だよねぇ
ハハハ
みなさんはどうですか?
偏見ありますか?