●自分メモ的近況報告【おうちまるごとお片づけ一年計画継続中!】

おはようございます、Cocoro+et+Gokoroのキタガワです。


以前にも書きましたが、『おうちまるごとお片づけ一年計画』継続中です!
矢印その時の記事。

基本、月に一度ベースにおうちスタイリスト(R)米村大子さんに来ていただいて、お世話になっています。
{F145106D-CDF9-40AD-B87D-87E6446220A9:01}
↑「今回こそは!」と、2階寝室の引き出しの整理をしてくれるひろこさん土下座
周りには、タンスの中に放置されていた息子の着れなくなった服が一杯…。

なんせ当の張本人が、毎度ある意味での「原状回復」するもんだから、大子さんもお手上げです。
前回11月(年末・年始はお休みでした)には、「予定通り進められてないから、今回は(お代)いらない~」と言われてしまいました。

…そこでやっと事態の深刻さ(?)に気付く当の張本人キタガワ。

前の記事にありました。

目指すは、「息子がお友達を呼べる家」、「急な来客に慌てない家」。
今は、慌てないどころか、もう拒否です。居留守です(笑)←しませんよ。冗談ですよ。

まあ、それだけでは単に外圧に負けた動機になるので、自分的に楽しくなるテーマを探します。

苦手だと思っていることに、一人で取り組むのは辛いですが
プロの方を頼り、もっと自分の家を大好きになりたい。


「単に外圧に負けた動機になるので、自分的に楽しくなるテーマを探します」

って書いてますが、まずコレがダメですね。
自分で、「外圧に負けた」って書いちゃってる。

これで脳みそネガティブです。
ここをスタートに楽しくなるテーマなんか見つけられません。

なんか良さげにまとめてるようですが、多分、読んでる方には何か今一歩スッキリしない、「できねーだろーな、こいつ」的な空気は感じ取られたのではないでしょうか?(笑)

「今」を否定して進むのは、単に向きが変わっただけで、実は同じところにいるようなもの。
自分自身のステップアップ、レベルアップとは違います。

大学時代の友人のルームメイトさんに、すごい潔癖性だったけど、「これではマズい」とカウンセリングを受けたら、すごい「汚い」人になった人がいました。

外圧に負けたけど、自分ではどうしていいか分らないから、プロに頼む。
だけど本人が「どうしていいかわからない」というところを抜けようとしない限り、プロだってどうしようもないんです。

これはブログカスタマイズも同じなので、よく分ります。

ヒントなんて山のように周りに落ちてるのに、「どうしていいか分りません」と言ってる時点で、「分ることを拒否してる」。

大子さんにしてみれば、乾いた砂に水を撒くような虚しさだったかもしれないと思い至り、とても申し訳なかったです。

大子さんはお片づけが好きなんです。
「お片づけの楽しさを伝えて、人を笑顔にしていきたい」と頑張ってる人にすごい失礼だったな、と思ったし、自分の好きなものを好きじゃないって言われたら悲しいし、楽しさを伝えよう!と思っても、分ってくれない人相手には虚しいですよね…。

そこで、私の選択肢は2つ。
1. 今は本当に時間が無くてお片づけに取り組めないのだとしたら、一旦休む。(本気でやる気がないのにやるのは失礼だから)
2. やるからにはちゃんと向合う!

で、向合うことにしました。
だって、私は片付けたいんだ~~~!

おうち大好きになりたいんです!


というわけで、出来る範囲ではありますが、頑張っていますし
「家をキレイにするんだ」という気持ちで我が家と接していると、気持ち何かが違う気がしています。
(まだ形にはなってませんが…油断大敵…)

先日の相談で、撤去が決まった洗面所の突っ張り棚。
{54202737-35E2-4E36-A005-D545BDDC5482:01}
本来の用途から外れて、流浪の民のように流れて洗面所に設置されてました苦笑

が、やっぱりそういう使い方はダメなんですね。
「必要だから置いてる、というよりは、置く場所があるから置いちゃってるよね?」と言われました。


その通りです!


これは撤去に向けて少しモノを少なくしたところ。

前から買い替えたかった家具も、大子さんに相談してOKをもらい、購入の手配もしましたきらきら


誰かにアドバイスを乞う時、サービスを受けるとき、「聞く耳を持つこと」は大事だな、とあらためて。
「この人に!」と決めた限りは、その人の言うことはちゃんと聞く。


中には、「ワタシ(オレ)の言う通りにすればいいんだ!」というようなプロもいるかもしれませんが、…ま、それはプロではなく、大抵の場合、ハラッシーです。(そしてハラスメント界の住人が集まるんだよな…ボソボソ)

どんな場合も、決して主体性(自分で考えること)を捨ててはいけない。
そして、そうであることが、また人を大事に出来ることになるのだと、あらためて思ったのでした。

我が家のお片づけの成果はまたいずれ~♪


余談ですが、今回の話には私の「生き癖」みたいなものもあって、一つのパターンが見えます。
そして、そんなパターンを打破するラッキーアイテムも、私の場合は「誰かを好きになること」と「その人の立場を思いやること」なんだな、とも。


「親のために自分を殺して生きて来た」と思ってた人間の幸運のアイテムが実は「親孝行」だった、みたいなオチ(笑)


が、人生はそんなものかもしれませんね。


→アメーバおうちスタイリスト・米村大子さんのブログ
ちなみに、私の利用している「おうちスタイル札幌」のサービスはこちら です!


著者名<新規のお客様>ブログカスタマイズお申込についての詳細はこちらから
著者名<当サービスをご利用のお客様>アフターフォローに関するご案内


Cocoro+et+gokoroへのお問合せ

【受信リスト設定の方法の各社説明サイト】
※「ここなら分かるかな?」というものですので、もっといいサイトがある場合は教えてくださいね。

auauスマホ・携帯の方はこちらから
白戸次郎Softbankスマホ・携帯の方はこちら
ドコモDocomoスマホ・携帯の方はこちら