代表の想い~2023年~ | EGKオフィシャルブログ

代表の想い~2023年~

代表の想い~2023年~

 

毎年恒例となりました、EGK代表兼コンサートマスターの野村が練習の合間に団員向けに話した内容をこちらでも紹介させていただきます。

 

「代表の想い=EGKの想い」として何かを感じていただき、7日後の12月2日にご来場いただければ幸いです。

 

チケット予約はこちらから🎫↓

 

 

 

---

 

毎年、本番が近付いたこの時期の練習でお話しさせていただいており、今年もお時間を頂戴いたします。私が話したことに皆さんが合わせて一つにまとまってほしいというわけではなく、代表はこんなことを考えているのだなという程度に知っていただけたらと思います。

個人的なことですが、オーケストラを始めて30年以上、そして就職して30年弱が経ちました。去年から仕事がとても忙しくて思うように練習に出られないこともあり、昔の自分を知っている人には「仕事と練習どっちが大事なのか」と叱られそうな状態です。EGKの練習に来るのも結構つらいような気もしています。

そんな中ですがEGKの練習に来ると、みんなと一緒に弾いているのは楽しく幸せな時間だなと改めて感じます。

 

SNSで行っているカウントダウン投稿では、Trb.パートが東先生と演奏できる喜びを書いていました。

 

>(略)そして、バストロンボーンはなんと68歳のプロ!長い歴史を背負いつつも、若手たちにユーモアと知恵を注ぎ込んでいます。一緒に演奏し、教えを請い、笑顔に包まれた日々。次回の演奏会でその魅力を共有します。音楽は時を超え、笑いは心をつなげます。 

(2023.11.21【第24回EGK演奏会まであと11日!】より)

 

EGKには今年が初参加の方もいるし、今まで私と話したことのない人もいます。また、早稲フィル出身ではないがご縁があってご一緒している方やしばらく間が空いてもまたEGKに戻ってきてくれる方もいます。

オケ全体として、いろんな人が集まって一つの演奏を創っていけたらいいなと思っています。

 

話は変わりますが、SNSでのカウントダウン投稿で、チェロパートがブラ4の2楽章のCのところで泣かせると宣言しています。

 

>(略)ブラームス4番に曲が決まって、コンサートマスター野村くんがわざわざチェロの楽譜まで製本してくれました。そして、楽譜を手渡された時野村君に「2楽章の練習番号Cで泣かせてください」と言われました…。

そうなのです、ブラームスは2楽章の練習番号Cでチェロに天国的に美しいメロディをお与えくださっているのです。でも…難しい(泣)

あと残りわずかな練習期間ですが、コンマスとお客様にウルッとしていただけるよう頑張りたいと思います!(略) 

(2023.11.22【第24回EGK演奏会まであと10日!】より)

 

チェロパートを例に出しましたが、各パートそれぞれ美味しいところがあるでしょう。それらを大事にして、楽譜に書いてあることをやるのはもちろん、楽譜に書いてある以上のすべてを絞り出して音楽を創っていきたいと思います。

ご清聴ありがとうございました。

 

───────────────

 

第24回EGK演奏会

2023年12月2日(土)13:30開場 14:00開演

北とぴあ さくらホール

入場無料・全席自由

 

■チケットご予約

チケットは事前予約制となっております。下記urlよりチケットのご予約をお願いいたします。

 

 

〈曲目〉

ブラームス / クラリネット五重奏曲 ロ短調 作品115

 Cl 相川 大輔、Vn1 野村 真奈人、Vn2 西浦 丈、Va 相川 美佐子、Vc 佐渡 慶一郎

 

コントラバス・アンサンブル「コンバース」

 Cb. 平尾 純、伊藤 大、竹迫 優人、丹野 雅子

 ※曲目は当日発表♪

 

ブラームス / 交響曲第4番 ホ短調 作品98

 指揮:平尾 純

 

───────────────