こんにちは、コンバースです!
指揮者の平尾ですが、今回はコンバースの紹介です。
EGKの演奏会は毎年
・代表野村を中心とした室内楽
・コントラバス・アンサンブル「コンバース」
・オーケストラ曲
という3本立てでお届けしておりますが、
その一角を担っているのがコンバースです。
・代表野村を中心とした室内楽
・コントラバス・アンサンブル「コンバース」
・オーケストラ曲
という3本立てでお届けしておりますが、
その一角を担っているのがコンバースです。
コンバースとはいったい何者なのか、
言葉で説明するよりも見てもらった方が早いので、
昨年の第17回EGK演奏会でのコンバースの演奏を一部載せちゃいます!
言葉で説明するよりも見てもらった方が早いので、
昨年の第17回EGK演奏会でのコンバースの演奏を一部載せちゃいます!
(第17回EGK演奏会 「コンバース」より「大きな古時計」)
YouTubeでも公開中です(^^)/
https://youtu.be/w0l4NTlzs_8
https://youtu.be/w0l4NTlzs_8
まあ、こんな感じで、
「みなさんが知ってる曲を通じて、お客さまと演奏者が一緒に楽しみながらステージを創っていく」
というコンセプトで、
クラシック音楽の枠を超えて様々なジャンルの音楽を演奏しています。
「みなさんが知ってる曲を通じて、お客さまと演奏者が一緒に楽しみながらステージを創っていく」
というコンセプトで、
クラシック音楽の枠を超えて様々なジャンルの音楽を演奏しています。
動画部分以外にも、実は舞台上であんなことやこんなこともやっているのですが、
これ以上はここには書けません。(笑)
これ以上はここには書けません。(笑)
是非10/23にご来場いただき、直にコンバースのステージを楽しんでいただければと思います。
では、最後にメンバーから一言ずつ。
1st Cb.平尾 純
ベース弾き以外には分からないかもしれませんが、ハイポジ(高い音)は結構たいへんなんですよ。。(笑)
2nd Cb.馬島 かなえ
低音ばっかりで(弾いてる側は全然低音ばっかりなつもりじゃないんですが)あんな曲にもこんな曲にも挑戦しています。
お楽しみ下さい!
低音ばっかりで(弾いてる側は全然低音ばっかりなつもりじゃないんですが)あんな曲にもこんな曲にも挑戦しています。
お楽しみ下さい!
3rd Cb.伊藤 大
練習は辛くて仕方ないですが、本番だけは楽しくやります!
練習は辛くて仕方ないですが、本番だけは楽しくやります!
4th Cb.高階 勇人
コントラバスならでは、低い音もたくさん弾いてますので、そちらもお楽しみください!
コントラバスならでは、低い音もたくさん弾いてますので、そちらもお楽しみください!
というわけで、コンバースメンバー一同お待ちしております!
(写真左より 平尾、馬島、伊藤、高階)