車好きは遺伝!? | 巨人の釣り日記。エソスナイパー超巨人もゴムボでプカプカ出現!

巨人の釣り日記。エソスナイパー超巨人もゴムボでプカプカ出現!

広島でカヤックフィッシングと6馬力ゴムボートフィッシングを楽しみながらラーメンをこよなく愛するアウトドアな身長187cmの巨人です。
時々相棒の超巨人出現!
お気軽に声かけてください。

https://news.yahoo.co.jp/articles/32be47c712cceb92f26c756541838c85003ace09 


車好きの子供が車好きになる。

分かる気がします。

親の好きなものって、
子供も好きになりやすい。
特に小さい子供には親の好きなものは正義みたいな。

うちの父親も約35年前に同じ職場にいて、
同じ仕事していたわけなので…。

小さい頃から、
シティー、
CR-X、
シビック、
ランエボ、
シルビア、
32Z、
そんな車に囲まれ…

ジムカーナにどはまりした両親。
車にロールバー入ってるのが普通だと思ってた。

ランエボ5運転してた母親…
部活寝坊した日に電車より早くついたり、
雨の日にインプにあおられてぶちぬく母親…
雨なんてすべりながら走れ!ぐらいのこと
言うカオスっぷり。

小さい頃は、
休みの日のショップの雑談は拷問だった。
雑談が長い長い。
ペール缶イスの座り心地悪いし、
置いてある雑誌は車のみ。

ジムカーナのときは朝から夜までいないので、
子供達のご飯は作ってくれたのをレンジしてたのも、
なかなか寂しい思い出。

巨人が車にはまったのは高校生ぐらいかな。
MR-Sカッコいい!
ぐらいから始まり、
gooの分厚い中古車雑誌時々購入し、
色んな車を覚えて、
欲しい車探して、
妄想して、
そこから、
オプションやドリ天やらを読むようなり。

高校生の文集に書いていた将来なりたい職業に
今は奇跡的になれていて。

S15、
FD、
ランエボ8MR
と乗り継ぎ、

子供ができて、
アウトランダー、
デリカ、
CX-5、
CX-8

から、
ロードスターの助手席にのったら…
忘れてた感情が爆発し、
即購入し…

血かな。

ロードスターの横の息子の目がキラキラしてる。

CX-8とどっちが良い??
と聞いたら、
どっちも!!!
とのこと。

子供が小さいうちはスポーツカー無理だと思ってた。
けど、
子供が小さいうちじゃないと
一緒にスポーツカードライブができない。
英才教育ができない(笑)

ロードスターで1速から引っ張ったときの
息子のわくわくして興奮した顔。
買って良かった。

スポーツカーが高騰してるので、
シルビアやFDやS2000やスープラは
さすがにもう買えない。

ロードスターもだいぶ高騰してきてるので、
今がチャンスです!