トラブル続きだった。
夢をかなえるゾウ読んどいて良かったw
まず到着し、
強風!
風速10mの中でのキャンプ張り。
テントたてるの3回目の巨人。
なんど、
マッチョなめんなよ!!
と闘ったか。
まだマッチョじゃないのにw
下が砂混じりの土なので、
金属ペグはすぐに抜ける。
で、
何度も打ち、
抜け、
打ち、
抜け、
がっつり入ったペグを移動させるときに
こやつがなかなか抜けず、
思い出した!!
テントに対して反対側向きに45度に打てば抜けにくい!!
いやぁ。これ思い出したら全然抜けませんw
失敗したからこそがっつり覚えた。
次にロープ。
変な金具ついてるやつ。
使い方わからん!
テキトーにむすんだけど張らない!!
で、
隣の人の使い方を盗む!!
方法。
両方金具に通して、
1本のほうはテントに結ぶ。
金具の凹みは上向き。
わっかをペグ止めして、
金具で張力調整。
技術者は物理で語らんと!!
データでもの言わんと!
エンジニアの仕事は物理と化学で全て証明できるんやから!
職場の山内さんのお言葉が染みます。
別名サーベルタイガー。
結構口が悪い。
最初大っきらいだった。
うるさいなぁ!文句ばっか言うけどなんか助けてくれるわけじゃないのに!!
と思ってた。
けど、不器用だけど仕事には誠実。
実は味方になると強い!
エンジニア論を語ってくれる。
さて、
現実に戻ろう。
風速10メートル。
山内さん。
精神的に無理っす!
物理うんぬんの世界じゃないっす!!!
筋肉マッチョなめんなよ!
一番は子供の成長に助けられた。
娘が凄かった!さすが小5。
見た目巨人のクローン。
言わずとも、してほしいことをする。
押さえててほしいとこを押さえる!
強風で砂がまうのも耐える。
文句言わずに。
息子も凄かった。
さすが小2!
イスに座り、
片手にピザポテトビッグ!
やべぇ!!ビッグなのに半分も入ってないよぉ

お姉ちゃん食べる?あぉーん。
早く海いこうぜーー!!
うーん。
せめておれにも1枚よこせや!
やっと。
やっとテントもタープもぴっしり立つ!
娘が作った飯盒も完璧
一時間後完成!
暗くなり、
悲劇が起こった。
テントの形がおかしい!!
ポールが1本折れた

なんとかテープとロープで補修。
三角テントになったけど、
寝るには問題なし。
繋ぎ部分なので、
今日おれたとこを切って直してみよう。
1本おれたから、
今回新調したのにまさかのもう1本折れるとは。
扇風機2台持ち込んだので、
睡眠には問題なし。
けど、
風で何度起きたことか。
子供たちはまだ寝てるけど。
今日はキス釣りと海水浴かな。
風速5m
風速10m体験したあとだと、
涼しくおだやかに感じますw